娯楽
子カテゴリー
平成29年 沖縄県「文字・活字文化の日」記念フォーラム 2017年10月27日(金)
平成29年 沖縄県「文字・活字文化の日」記念フォーラム読書の秋 2017年10月27日(金)は「文字・活字文化の日」です。そして、2017年10月27日(金)~11月09日(木)は「秋の読書週間」です...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [行政]
2017/10/17
映像に見る戦後 日本復帰前の沖縄 (入場無料) 2017年10月21日(土)
映像に見る戦後 日本復帰前の沖縄 (入場無料)①「観光映画 沖縄」(1963年/モノクロ/30分)企画:琉球政府制作:福原健司②「ドキュメント 復帰協闘争史」(1977年/カラー/40分)企画:沖縄県...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2017/10/16
親子国際交流サロン メキシコ流 ハロウィン 2017年10月22日(日)
親子国際交流サロン メキシコ流 ハロウィン(浦添市国際交流協会) ハロウィンは国によってさまざまな形があります。その中で今回はメキシコ流のハロウィンを体験します!カトリーナというフェイスペイントやピ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/10/16
まなびフェスタ浦添2017 ~秋~ 2017年11月01日(水)~11月28日(火)
まなびフェスタ浦添2017 ~秋~ー わたしづくり まちづくり "まなび"が育む 夢・未来 ーまなびフェスタ浦添は、誰でも参加できる「まちづくり生涯学習」のお祭りです!講座や体験活動、学習発表など、い...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [リサイクル] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2017/10/15
“吹く” 笛や笙、篳篥など、中国と日本の吹く楽器 2017年10月21日(土)
"吹く" 笛や笙、篳篥など、中国と日本の吹く楽器(国立劇場おきなわ)中国と日本の、息を「吹く」ことで音を発する楽器の講座です。2017円11月25日(土)の国立劇場おきなわ・アジア・太平洋地域の芸能公...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/10/14
URUSHIふしぎ物語 ~人と漆の12000年史展 2017年10月22日(日)まで
URUSHIふしぎ物語 ~人と漆の12000年史展漆文化の歴史を取り上げる展覧会です。美術史・考古資料・民俗資料・植物学など漆に関する総合的な研究成果を網羅して発表します。ギャラリートーク・フライデー...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/10/13
「消費者の部屋」特別展示 統計データから見た沖縄の農林水産業 2017年10月16日(月)~20日(金)
「消費者の部屋」特別展示 統計データから見た沖縄の農林水産業沖縄総合事務局では、10月18日の「統計の日」にちなんで、当局が実施している農林水産統計調査の結果をもとに、沖縄県の農林水産業の現状をグラフ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [行政]
2017/10/12
第4回 てだこパークフェスタ ~花と緑の相談~ 2017年10月14日(土)
第4回 てだこパークフェスタ ~花と緑の相談~庭造り体験講習会、剪定講習会、ハーブ講習会、土絵の具教室、野点、緑の相談コーナー、花の超特価市などさまざまな企画を予定しています。2017年10月14日(...more
カテゴリー [お買得情報] [くらしの造園] [くらし(その他)] [ガーデニング] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2017/10/09
養蚕絹織物施設サン・シルク 施設見学会 2017年11月05日(日)
養蚕絹織物施設サン・シルク 施設見学会この時期しか見られない養蚕の様子を見学してみませんか。桑のお茶の試飲や織物体験、うらそえ織・桑商品の販売会も行います。※織物体験希望の方は事前にサン・シルクまでお...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/10/09
みんなで考えよう! あたらしい浦添西海岸 2017年10月30日(月)
みんなで考えよう! あたらしい浦添西海岸(浦添市 西海岸開発課) 浦添市の西海岸開発事業に対する市民の理解を深め、ご意見をお聞きするため、現在の計画の状況説明会及び意見交換会を開催いたします。 2...more
カテゴリー [講座・講習] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [行政]
2017/10/08
沖縄県総合運動公園「体育の日」 有料施設無料開放 2017年10月09日(月)
沖縄県総合運動公園「体育の日」 有料施設無料開放陸上競技場・補助競技場、体育館、トレ室、25mプール、庭球場、レクドーム、キャンプ場施設を無料開放します。※サイクルセンター、望水亭の利用は有料です。(...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [介護予防] [健康] [催物・イベント情報]
2017/10/06
ミニトランポリンで楽しく健康づくり 2017年10月12日(木)
ミニトランポリンで楽しく健康づくり直径90cmのミニトランポリンを使い、高齢者や障がい者も楽しくできる生涯スポーツを学びましょう。2017年10月12日(木)19:30~21:00浦添市役所9階講堂5...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験] [行政]
2017/10/05
菜園講座 座学 まちがっていませんか?土作り 2017年10月07日(土)
菜園講座 座学 まちがっていませんか?土作り浦添市リサイクルプラザによる環境啓発講座生ごみ堆肥を使っての菜園講座です。※筆記用具持参2017年10月07日(土)10:00~12:00浦添市リサイクルプ...more
カテゴリー [くらしの造園] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/10/01
草木遊びインストラクター養成講座 2017年10月08日(日)
草木遊びインストラクター養成講座初級沖縄のおもちゃ史、虫かごほか2017年10月08日(日) 09:30~12:30中級沖縄の木の話、木のボールペン作りほか2017年10月08日(日) 13:30~1...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/09/30
シニア海キャンプ 2017年10月16日(月)~17日(火)
シニア海キャンプ60歳以上の方が対象です。シュノーケリング、カヌー、講話など※要事前申込2017年10月16日(月)12:00~17日(火)12:00今帰仁村乙羽岳森林公園キャンプ場5,000円(食費...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/09/30
「いしんみ健康ウォーキング」地域の文化財を見て歩こう 2017年10月14日(土)~11月11日(土)まで 全5回
「いしんみ健康ウォーキング」地域の文化財を見て歩こう健康寿命や食事について学び、ウォーキングで健康づくりに取り組みます。(ひやみかちなはウォークにも挑戦!)那覇市在住・在勤・在学の成人2017年10月...more
カテゴリー [くらし(その他)] [健康] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/09/28
組踊公演 「大川敵討」 2017年10月28日(土)
組踊公演 「大川敵討」久手堅親雲上作の大作「大川敵討」を全編上演でお届けします。島袋光晴、比嘉康春両氏指導のもと、立方・地謡ともに勢いのある中堅・若手の演者で挑みます。敵討物の最高傑作と謳われる本作品...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/09/28
琉球大学公開講座「発酵食品学」 2017年10月07日(土)
琉球大学公開講座「発酵食品学」醤油、味噌、チーズ、ヨーグルトなど、さまざまな発酵食品の歴史や食文化との関わり、分類などの紹介と、それぞれの発酵食品の持つ科学的特性や機能性等について、各方面からの講師を...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2017/09/26
「八月十五夜祭」(獅子舞・棒術など) 浦添市 勢理客・仲西・内間 2017年10月04日(水)
「八月十五夜祭」(獅子舞・棒術など) 浦添市 勢理客・仲西・内間指定文化財(無形民俗文化財)である獅子舞や棒術の演舞があります。2017年10月04日(水)勢理客・内間は午後6時から仲西は午後7時から...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2017/09/26
沖縄の音楽と舞踊 バリの音楽と舞踊 2017年09月30日(土)
沖縄の音楽と舞踊 バリの音楽と舞踊 OIST内保育施設の保護者団体が企画した沖縄とバリの芸能イベントです。日英解説あります。※未就学児歓迎 2017年09月30日(土)14:00~15:00 沖...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2017/09/25






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




