くらし
子カテゴリー
3月は「自殺対策強化月間」です

3月は「自殺対策強化月間」です ~自殺は「誰にでも起こりうる危機」~ 日本では、年間2万人を上回る人が自殺で大切な命をなくしています。 沖縄県でも、年間250人を上回る人の命が自殺で...more
カテゴリー [くらし(その他)] [心の悩み] [無料相談]
2018/03/08
おはなしのたから箱 「浦添・沖縄の民話」の語り聞かせ 2018年03月10日(土)

おはなしのたから箱 「浦添・沖縄の民話」の語り聞かせ 図書館ボランティアによる「浦添・沖縄の民話」の語り聞かせです。 浜下り、海のおはなし 2018年03月10日(土) 11:...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ボランティア] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2018/03/07
女子中学生に対する声掛け事案の発生について(那覇市) 2018年02月20日(火)発生

女子中学生に対する声掛け事案の発生について(那覇市) ■状況 2018年02月20日(火)午前8時ころ、那覇市小禄の歩道において、不審男性が登校中の女子中学生に「名前なんて言うの?」などと声を...more
カテゴリー [不審者情報]
2018/03/06
第1回浦添市スマートシティ開発セミナー アジアをリードするまちづくり 2018年04月21日(土)

第1回浦添市スマートシティ開発セミナー アジアをリードするまちづくり ~分散型エネルギーで切り拓く沖縄の未来~ 世界を代表するスマートシティ開発の第一人者と事業推進者による講演です。 ...more
カテゴリー [セミナー・講演] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2018/03/05
障害のある人、ご家族のみなさんをお手伝いします!(浦添市福祉給付課 障がい者(児)基幹相談支援センター)

障害のある人、ご家族のみなさんをお手伝いします! 障がい者(児)基幹相談支援センターは、障がいの種類や年齢を問わず、障がいのある人とその家族、または障がい福祉サービスなどの支援を提供している関係...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子育て・相談] [心の悩み] [無料相談] [生涯福祉] [行政]
2018/03/05
長崎を取材する親子記者募集! [募集期間] 2018年05月07日(月)まで

長崎を取材する親子記者募集! 日本非核宣言自治体協議会では、会員自治体の小学生と保護者が被爆地長崎において、8月9日の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典に参列し、これらを取材後、新聞を作成する親子記...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2018/03/04
那覇港クルーズターミナル 3階デッキフロアでの サービス提供(試行)に係る実施事業者募集について

那覇港クルーズターミナル 3階デッキフロアでの サービス提供(試行)に係る実施事業者募集について 那覇クルーズターミナルにおいて、那覇港を含むウォーターフロントエリアの賑わいづくりを目的として...more
2018/03/04
食品安全セミナー 2018年03月08日(木)

食品安全セミナー 国における食品安全行政の取組や微生物による食中毒防止対策を紹介します。 食品安全行政の取組 農林水産省及び内閣府沖縄総合事務局では、科学に基づいた食品の安全性の向上に取...more
カテゴリー [セミナー・講演] [くらし(その他)] [健康] [学習・体験] [行政]
2018/03/03
サンゴ礁ウィーク2018 2018年02月24日(土)~3月11日(日)

サンゴ礁ウィーク2018 海で、川で、街で、盛りだくさんのサンゴ礁ウィーク! 今週は、思いっきりサンゴ礁について考えてみよう! サンゴ礁は、みんなの大切な宝もの! 「サンゴ礁 ウィーク」は...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2018/03/03
オートバイの盗難に注意!(浦添市) 2018年03月02日(金)掲載

オートバイの盗難に注意!(浦添市) ◆2018年2月から浦添市内において、オートバイの盗難が増加傾向にあります。 ◆主な盗難被害は、排気量が【125cc前後】のオートバイとなっています。 ...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2018/03/02
住宅防火防災推進シンポジウムin浦添市 2018年03月04日(日)

住宅防火防災推進シンポジウムin浦添市 ダニエル・カールと一緒に考えよう! 地域の住宅防火対策 住宅防火対策で大切なのは、「自らの身は自ら守る」意識、そして共に助け合うことです。 この...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2018/03/02
有料動画の未納料金 特殊詐欺(架空請求詐欺)の発生(うるま市) 2018年02月27日(火)発生

有料動画の未納料金 特殊詐欺(架空請求詐欺)の発生 ■状況 2018年02月27日(火)うるま市内において、携帯電話に「有料動画の未納料金あり、本日ご連絡なき場合、法的措置に移行いたします。」...more
カテゴリー [浦添署からのお知らせ]
2018/03/01
浦添で「わらしべ長者」をやってみよう! 【うらしべ長者】 [第1弾「わら(綱)」の応募期限] 2018年03月09日(金)

浦添で「わらしべ長者」をやってみよう! 【うらしべ長者】 昔ばなしの「わらしべ長者」のように浦添市民の皆さんと物々交換をし、最後に抽選でプレゼントする企画! 最初に交換するものは、城間自治...more
カテゴリー [くらし(その他)] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [リサイクル] [催物・イベント情報] [募集] [行政]
2018/02/28
スマホで目指せ!文化財ハンター初級 2018年02月25日(日)~4月1日(日)

スマホで目指せ!文化財ハンター初級 スマホアプリを使い、ゲーム感覚で沖縄市指定文化財を探そう! 期間中に初級編をコンプリートした先着30人には日本最大のどんぐりキーホルダーなどをプレゼント...more
カテゴリー [くらし(その他)] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2018/02/25
沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センター 相談

沖縄県性暴力被害者ワンストップ支援センター 相談 女性相談員が話を聞き、相談者の状況や希望に応じて適切な関係機関へつなげます。 ひとりで悩まずご連絡ください。 ※無料・秘密厳守 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [心の悩み] [浦添署からのお知らせ] [無料相談]
2018/02/24
“安心・安全”のための地域マネジメント ~ゆいま~る精神の再興で減災を~ 2018年03月03日(土)

"安心・安全"のための地域マネジメント ~ゆいま~る精神の再興で減災を~ 放送大学 市民公開フォーラム 基調講演 「自然災害とくらしのレジリエンス -多様な主体で高める地域の安全・安心...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2018/02/24
人権困りごと相談 場所:浦添市ハーモニーセンター 2018年03月01日(木)

人権困りごと相談 (那覇地方法務局沖縄支局) 近隣とのトラブルや家庭内のもめごと、いじめ・体罰などの各種人権問題に関してご相談ください。 相談無料・秘密厳守。 2018年03月...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [子育て・相談] [心の悩み] [無料相談]
2018/02/23
第6回 食と農ぬちぐすいフェスタ 2018年02月24日(土)・25日(日)

第6回 食と農ぬちぐすいフェスタ (食と農ぬちぐすいフェスタ実行委員会) ~健康長寿は生きた食から!~ 食と農ぬちぐすいフェスタは、自然農法や有機農業など環境保全型農業を広く県民に知らせ、沖...more
カテゴリー [お買得情報] [くらし(その他)] [キャンペーン・募集] [ライブ・コンサート] [健康] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2018/02/22
第4回 あがらんしょ福島!キャンペーン [応募期間] 2018年02月28日(水)まで

第4回 あがらんしょ福島!キャンペーン (沖縄食糧株式会社) 【旅コース】 30名様 笑顔満開!春のふくしまツアー2泊3日の旅コース ※応募シール3枚で応募可能。 【食コース】 各5...more
カテゴリー [企業ニュース] [お得グルメ] [キャンペーン・募集] [ショッピング(その他)] [募集]
2018/02/22
「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」総括シンポジウム 2018年02月23日(金)

「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」総括シンポジウム 文部科学省の補助による大学COC事業「ちゅら島の未来を創る知の津梁(かけ橋)」では、平成25年度よ...more
カテゴリー [セミナー・講演] [講座・講習] [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2018/02/21