浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 教育

教育

子カテゴリー

最新ITトレンド提供と参加者間交流(沖縄県主催セミナー) 2019年03月01日(金)

最新ITトレンド提供と参加者間交流 中長期的な社会変革を見据えて、「働き方改革」「バルト三国」「デジタルトランスフォーメーション」をキーワードとした講演会・セッションです。 県内IT事業者...more

2019/02/19

心も強くなれる 女性のための護身術講座 2019年03月02日(土)

心も強くなれる 女性のための護身術講座 女性たちがいかなる暴力にも脅かされることなく日常生活をおくり、安心・安全な感覚や環境を取り戻すきっかけとなるスキルを学びます。 2019年03月...more

2019/02/19

津田塾 入塾テスト&春季講習会 のお知らせ

津田塾 入塾テスト&春季講習会 のお知らせ 浦添教室の入塾テスト実施日 ※都合のよい日を選んでください。 ① 2019年02月10日(日) ② 2019年02月16日(土) ③ 2019年...more

2019/02/18

沖縄事業承継フォーラム 2019年03月01日(金)

沖縄事業承継フォーラム 後継ぎ問題、先送りにしていませんか? 事業承継の大切さや様々な"気付き"、"学び"につながるイベントです。 このイベントは経営者のみならず、後継者候補、支援機...more

2019/02/17

18歳成人まであとわずか! ~若者や高齢者をねらう悪徳商法の手口教えます~ 場所:浦添市中央公民館 2019年02月22日(金)

18歳成人まであとわずか!  ~若者や高齢者をねらう悪徳商法の手口教えます~ 若者や高齢者をねらう悪徳商法の手口を知り、被害に巻き込まれないための対策、巻き込まれた場合の解決法を学びます。 ...more

2019/02/15

空とぶじゅうたんおはなし会スペシャル 2019年02月17日(日)

空とぶじゅうたんおはなし会スペシャル JICA沖縄国際センター共催企画 おはなし会スタンプラリー 図書館で旅する七大陸 2019年02月17日(日) 11:30~12:0...more

2019/02/14

那覇市医師会「健康ウォーキング大会」 2019年03月21日(木)

那覇市医師会「健康ウォーキング大会」 正しい歩き方から指導。 どなたでも参加可能です。 ウォーキング開始前は、ストレッチやラジオ体操を行い、しっかりとウォーミングアップを行ってからスター...more

2019/02/11

浦添消防本部 救急法講習会 普通Ⅰ 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 2019年02月16日(土)

浦添消防本部 救急法講習会 普通Ⅰ 「助けたい 思いをワザに 救急法」愛する命を守りたい! 成人に行う心肺蘇生法、AEDの使い方、止血法、異物除去方など 2019年02月16日(土) ...more

2019/02/11

エコ・クッキング「ニラ饅頭作り」(持ち帰りあり) 浦添市リサイクルプラザ 2019年02月21日(木)

エコ・クッキング「ニラ饅頭作り」(持ち帰りあり) 浦添市リサイクルプラザ 今月は「ニラ饅頭作り」です。 お気軽にご参加ください。 ※要事前申込 2019年02月21日(木) ...more

2019/02/10

浦添市地域福祉協力員養成講座・登録証交付式 2019年02月19日(火)

浦添市地域福祉協力員養成講座・登録証交付式 地域見守りボランティア募集。 事前申し込み後養成講座へ参加し、登録となります。 地域のつながりが希薄化して...more

2019/02/09

第41回 沖縄青少年科学作品展 場所:浦添市民体育館 2019年02月09日(土)・10日(日)

第41回 沖縄青少年科学作品展 集まれ未来の科学者たち 入賞作品の展示や、作品の説明が聞けるポスターセッション、高等学校の理科の先生による科学サイエンスショーやGODAC(国際海洋環境情報...more

2019/02/08

歌劇 カルメン 浦添市てだこホール 2019年02月11日(月)

歌劇 カルメン 浦添市てだこホール 沖縄オペラアカデミー × 琉球交響楽団 Vol.1 命を懸けた愛と情熱! カルメンの奔放な愛と、魔性の女に人生を狂...more

2019/02/08

第24回 JAおきなわ浦添支店農協まつり 2019年02月09日(土)・2月10日(日)

第24回 JAおきなわ浦添支店農協まつり 農業に対する理解を深め、JAの存在をより身近に感じてもらうことを目的に、農産物や桑関連商品の販売、黒糖作りの実演や抽...more

2019/02/07

子どもを災害から守るための研修会 場所:浦添市中央公民館 2019年02月15日(金)

子どもを災害から守るための研修会 大災害が起きた時、学校や地域、保護者はどうすれば子ども達を守れるか。 その手法やサバイバル術を学びます。 ※要事前申込 講師は 稲垣 暁 氏 (防...more

2019/02/06

浦添市 なかまクラブのご案内 毎月第2水曜日(祝日除く)

浦添市 なかまクラブのご案内 精神科通院治療中でひきこもり状態の市内在住の人が対象です。 集団ミーティング(気持ちを表現し、話を聞く) 毎月第2水曜日(祝日除く) 14:00~...more

2019/02/04

自閉症スペクトラムの人たちの就労を見据えた支援について考える 浦添市てだこホール 2019年02月09日(土)

自閉症スペクトラムの人たちの就労を見据えた支援について考える 自閉症スペクトラムの人たちが就労を継続し、自立した生活を送るために、学童期のうちにどのような支援や教育が必要なのかを考えます。 ...more

2019/02/03

「人生会議」フォーラム よりよく生ききるために 2019年02月03日(日)

「人生会議」フォーラム よりよく生ききるために 「アドバンス・ケア・プランニング」という言葉があります、わかりにくいですよね、 日本医師会が名称を公募し「人生会議」と訳されました。 「人生...more

2019/02/01

第127回 公開ストレス教室 コミュニケーションスキルを学ぼう 2019年02月02日(土)

第127回 公開ストレス教室 コミュニケーションスキルを学ぼう 「自分の考えをきちんと伝えられるようになりたいな」、「気持ちを素直に表現しづらいな」と思う事はありませんか? 日常生活で、怒...more

2019/01/31

こども支援医療ボランティア 養成講座 2019年02月11日(月)

こども支援医療ボランティア 養成講座 琉大附属病院&こども医療センターで活動するボランティアを養成する講座です。 定員30名・要事前申込 病児・きょうだいの見守り、遊び相手、読み...more

2019/01/31

浦添市 仕事 チャレンジ週間 ~浦添市仕事体験事業~ 2019年01月21日(月)~2月8日(金)

浦添市 仕事 チャレンジ週間 ~浦添市仕事体験事業~ この事業は、求職者に仕事理解を促すことで就職活動へのきっかけ作りとして、求人者には自社や仕事を知ってもらう機会として、浦添市内の事業所に広く...more

2019/01/31

<<トップページへ戻る

このページのトップへ