浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味

趣味

子カテゴリー

スポーツにおける膝障害と対処法

【日時】9月12日(土) 14:00~16:00 【場所】メディカルプラザ牧港3階ロクト整形外科クリニック 【参加料】無料 【定員】20名(先着順/軽装で参加ください) (お申込み・お問い...more

2009/09/06

国立劇場おきなわ琉球舞踊公演 「新進舞踊家の会」

【日時】2009年09月19日  ~ 2009年09月19日 【場所】国立劇場おきなわ 【開演】14:00    (開場13:30) 【プログラム】 第1部1.四つ竹 踊り手/具志典子、宮...more

2009/08/29

風の画家 中島潔の世界展【浦添市美術館】 

【日時】7月18日(土)~8月30日(日)  【開館時間】 午前9時半~午後5時 (入館は4時半まで)毎週金曜日は午後7時まで(入館は6時半まで) 【休館日】 毎週月曜日(7月20日は開館...more

2009/08/17

美術館の駐車場はどこ?

★最も近いのは国道330号線(バイパス)沿いカルチャーパーク駐車場と旧市民会館側駐車場です。(駐車料金無料) 周辺公共施設全体の駐車場ですので、各種イベント等で混雑する場合があります。ご了承くださ...more

2009/08/13

国立劇場おきなわ

 国の重要無形文化財「組踊」をはじめとする沖縄伝統芸能の保存振興を図るとともに、沖縄の地理的、歴史的な特性を活かし、伝統文化を通じたアジア・太平洋地域の交流の拠点となることを目的として、平成16年1月...more

2009/07/27

浦添ようどれ

浦添グスクの北側崖下にある、13世紀後半に英祖王によってつくられたとされる琉球王国初期の王の墓です。1620年に尚寧王が改修し現在のような形になりました。英祖王の墓といわれる西室と、尚寧王とその一族が...more

2009/07/27

浦添グスク・ようどれ館

     「浦添城跡」として国の史跡に指定されている浦添グスクと浦添ようどれを、出土品やパネル、映像などで紹介しています。 実物大...more

2009/07/27

もしも犬に咬まれたら?

★狂犬病の可能性のある動物に咬まれたりした場合  まず傷口を石鹸と水でよく洗い流し、医療機関を受診してください。発症すれば有効な治療法がないため、できるだけ早期に、ワクチンと抗狂犬病ガンマグ...more

2009/07/27

犬が家族の一員になったら・・・

我が家に犬という家族が仲間入りしました。新しい首輪、えさの容器、お家を買わなくちゃ!と、その前に!何か大切な事を忘れていませんか? 犬(生後91日以上)を飼うということは、必ず一匹につき一回の登録が...more

2009/07/27

愛犬の「フン」の始末は飼い主の責任です

☆「フン」は、かならず家に持ち帰りましょう! 朝夕、犬と一緒に散歩する愛犬家をよく見かけますが、道路、公園、街路樹の周囲などで「フン」をさせ、処理せずに放置していくマナーの悪い飼い主もいます。ビ...more

2009/07/14

ネコは、室内で飼いましょう。

☆猫のフンに対する苦情も多いです。飼いネコには首輪をつけ、住所や電話番号などを書いた「まいごふだ」を付けましょう。 子猫のときからずっと室内で飼い、環境を整えてやれば、家の中だけで充分飼える動物で...more

2009/07/14

<<トップページへ戻る

このページのトップへ