浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味

趣味

子カテゴリー

やちむんミニマルシェin西原 2022年01月30日(日)

やちむんミニマルシェin西原 やちむんマルシェとミニトーク。 西原町や中部の作家さんが集結します。 2022年01月30日(日) 10:00~17:00 西原さわふじ...more

2022/01/29

シンポジウム「SDGs みんなで考えよう つくる責任・つかう責任」[オンライン] 2022年02月19日(土)

シンポジウム「SDGs みんなで考えよう つくる責任・つかう責任」 (特定非営利活動法人 消費者センター沖縄) 第一部 基調講演「SDGsとエシカル消費」 第二部 パネルディスカッシ...more

2022/01/27

浦添市電子図書館がスタート! 2022年02月01日(火)

浦添市電子図書館がスタート! インターネットを使って、パソコン、スマートフォン、タブレットなどから読書が楽しめます。 文字を見やすく調整する機能や、音声付きコンテンツも用意されているそうで...more

2022/01/27

組踊公演「二童敵討」(にどうてきうち) (国立劇場おきなわ) 2022年02月12日(土)

組踊公演「二童敵討」(にどうてきうち) (国立劇場おきなわ) 組踊の祖・玉城朝薫の五番の中から仇討物の傑作「二童敵討」を上演いたします。 1719年、組踊の歴史は本作品と「執心鐘入」によ...more

2022/01/26

みんなでまなぼうSDGs 親子講座~ちっちゃなカゴ作り~(浦添市国際交流協会) 2022年02月27日(日)

みんなでまなぼうSDGs 親子講座~ちっちゃなカゴ作り~ (浦添市国際交流協会) 再生紙でできたクラフトバンドを使ってかわいいカゴを作ります。 親子講座ですが大人だけでも参加できます。 ...more

2022/01/25

結の街 パソコン教室 受講生募集中!

結の街 パソコン教室 受講生募集中! パソコン・スマートフォンの初心者向け講座が大人気! ビジネスコースも充実しています。 無料体験・見学随時受付中です。 ※無料駐車場完備 ...more

2022/01/25

アマミク(神)が築いた聖域・伊祖グスク散策(浦添市立中央公民館) 2022年02月06日(日)

アマミク(神)が築いた聖域・伊祖グスク散策 (浦添市立中央公民館) 国の名勝「アマミクヌムイ」に指定された伊祖グスク内の拝所を自然に触れながら散策し、伊祖グスクの魅力を探ります。 ※無料...more

2022/01/03

「ミステリアスアイランド宮古島」生き物たちと鳥の成り立ち 2022年01月21日(金)16:00~1月27日(木)23:50

「ミステリアスアイランド宮古島」生き物たちと鳥の成り立ち (おきげい教養講座) YouTube配信。 ミヤコサワガニを中心に、宮古島に生育するさまざまな生物(特に水棲生物)を取り上げ、宮...more

2022/01/20

ぶんかとほじょきんそうだん会 2022年01月20日(木)

ぶんかとほじょきんそうだん会 文化芸術に関する事ならどんな相談でも受け付けます。 補助金などの情報提供も行われます。 Zoom・電話相談も対応可能。 2022年01月20日(木...more

2022/01/16

サクラ自然観察会(名護城公園) 2022年01月22日(土)

サクラ自然観察会(名護城公園) 名護の「サクラ」についての資料配布・説明後、生育地を視察し生育状況と今年の開花の状況を解説します。 サクラとともに生きる生物たちの解説・観察もあります。 ...more

2022/01/15

日本宇宙少年団名護分団「宇宙教室」 2022年02月12日(土)~2月13日(日) (1泊2日)

日本宇宙少年団名護分団「宇宙教室」 ※コロナウイルス感染拡大により中止になる可能性があります。 水ロケット工作・打ち上げ実験、特別講演、プラネタリウム鑑賞など ※1泊2日です、宿泊にとも...more

2022/01/15

西原町地域散策「呉屋邑廻い」 2022年01月22日(土)

西原町地域散策「呉屋邑廻い」 石獅子に見守られ、多くの伝統文化を継承する字呉屋。 これらの史跡などをニシバル歴史の会の案内で散策します。 2022年01月22日(土) 09:00~...more

2022/01/14

ZUMBA 踊るダンスフィットネス!(てだこサンサン共同企業体) 2022年01月15日(土)

ZUMBA 踊るダンスフィットネス! (てだこサンサン共同企業体) 世界中のリズムに合わせて踊るダンスフィットネス! 2022年01月15日(土) 19:00~20:30 ...more

2022/01/13

浦添大公園 「帰化植物観察会」 2022年01月15日(土)

浦添大公園 「帰化植物観察会」 草姿は同じように見えて、よく見ると違う植物を観察し解説します。 ・タチクサネム ・ハイクサネム 比嘉 正一 氏 (学芸員) 2022年...more

2022/01/13

第22回 浦添市 小中学校美術作品展(浦添市美術館) 2022年01月21日(金)~2月13日(日)

第22回 浦添市 小中学校美術作品展 (浦添市美術館) 浦添市内各小中学校の児童生徒の優れた作品(絵画・版画・立体など)約340点を展示。また、キンザー小学校や市内こども園・幼稚園の作品も展示...more

2022/01/12

「初心者のためのやさしい椿の育て方」(那覇市緑化センター) 2022年01月15日(土)

「初心者のためのやさしい椿の育て方」 (那覇市緑化センター) 椿の育て方、増やし方、植え替え方等の管理方法を中心に初心者向けに分かりやすく説明します。 2022年01月15日(土) ...more

2022/01/10

「沖縄の世界文化遺産について」沖縄県かりゆし長寿大学校オンライン特別公開講座 2022年01月18日(火)

「沖縄の世界文化遺産について」沖縄県かりゆし長寿大学校オンライン特別公開講座 おおむね60歳以上でパソコンやスマートフォンなどの配信機器を持っている方が対象です。 講師は 當眞嗣一氏(グス...more

2022/01/09

浦添市 新クリーンセンター整備に関する環境影響評価準備書の縦覧および説明会について

浦添市 新クリーンセンター整備に関する環境影響評価準備書の縦覧および説明会について クリーンセンターは老朽化のため、より環境に配慮した施設への建て替えが検討されています。 この事業に伴う環...more

2022/01/09

古紙で昆虫切り絵 2022年01月23日(日)

古紙で昆虫切り絵 (浦添市リサイクルプラザ) 古紙をリサイクルし昆虫切り絵として活用します。 2022年01月23日(日) 13:00~15:00 360円 1...more

2022/01/08

螺鈿教室(浦添市美術館) 2022年02月13日(日)・2月20日(日)・2月27日(日)

螺鈿教室(浦添市美術館) ●や■の幾何学文様にした貝片を、漆の接着力を使ってお皿に貼り付けます。 貝のきらめきが美しいお皿を作りながら、楽しく漆工芸について学びます。 ※要事前予約 ...more

2022/01/07

<<トップページへ戻る

このページのトップへ