趣味
子カテゴリー
小説「仏陀の小石」の世界展 2019年03月20日(水)~31日(日)

小説「仏陀の小石」の世界展 又吉 栄喜 著「仏陀の小石」出版を記念して関連資料が展示されます。 琉球新報連載時に好評だった 我如古 真子 氏の挿絵原画の展示もあります。 2019...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文学・文芸] [浦添市立図書館]
2019/03/19
前田 國男 展 漆芸の探求と造形への挑戦 (浦添市美術館) 2019年03月20日(水)~3月31日(日)

前田 國男 展 漆芸の探求と造形への挑戦 (浦添市美術館) 7回目を数える今回の添芸作家シリーズ展は、大宜味村で創作活動を続けている 前田 國男 氏を紹介します。 ギャラリートーク 2...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2019/03/18
ブルーシール GW(ゴールデンウィーク)企画 アニマルアイス体験 2019年05月03日(金)~5月5日(日)

ブルーシール GW(ゴールデンウィーク)企画 アニマルアイス体験 自分だけの可愛いアニマルアイスが作れちゃう! アイスのフレーバーは3種類 ブルーウェーブ・ストロベリーチーズケーキ・...more
カテゴリー [企業ニュース] [キャンペーン・募集] [催物・イベント情報] [学習・体験] [料理・お菓子作り]
2019/03/17
春のわくわくフェスタ(沖縄電力) 2019年03月24日(日)

春のわくわくフェスタ(沖縄電力) 【おやこIHクッキング:無料】 メニュー: チョコカップケーキ 親子一緒に楽しくお菓子作りができます♪ 小さいお子さまでも安心して調理が出来ますのでお気軽...more
カテゴリー [企業ニュース] [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [料理・お菓子作り]
2019/03/16
小中学生向け ゲームやアニメーションを作ろう!プログラミング道場 第1期募集 2019年03月15日(金)まで

小中学生向け ゲームやアニメーションを作ろう!プログラミング道場 第1期募集 浦添市の未来を担う小中学生を対象とした浦添市市制施行50周年記念事業 プログラミング道場とは 浦添市と、世界...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2019/03/11
シマグワに関する共同研究報告会(沖縄高専・沖縄大学・苫小牧高専・北海道大学) 2019年03月12日(火)

シマグワに関する共同研究報告会(沖縄高専・沖縄大学・苫小牧高専・北海道大学) 1.シマグワとハスカップを利用したワイン及びワインビネガーの開発(25分) 苫小牧工業高等専門学校 物質工学科教授...more
カテゴリー [くらし(その他)] [サイエンス] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2019/03/10
「Hidden Figures」 アメリカシネマ上映会(浦添市立図書館) 2019年03月10日(日)

「Hidden Figures」 アメリカシネマ上映会(浦添市立図書館) 「Hidden Figures」 (邦題: ドリーム) ※英語音声・日本語字幕付き 2019年03月10日(...more
2019/03/08
キャンドルとお菓子づくりのワークショップ(沖縄電力) 2019年03月10日(日)

キャンドルとお菓子づくりのワークショップ (沖縄電力) おもろまちで人気のハーバリウム・花キャンドルのお店『ya eee』の喜多野由衣子さんによるボタニカルキャンドルづくりセミナーの案内です。...more
カテゴリー [企業ニュース] [くらし(その他)] [ハンドメイド] [催物・イベント情報] [学習・体験] [料理・お菓子作り]
2019/03/02
新・琉球漆芸研究会議 2019 浦添市美術館 2019年03月16日(土)

新・琉球漆芸研究会議 2019 浦添市美術館 近世琉球の技術・モノ・社会 -琉球漆器を中心として- 第1部 基調報告 13:00~14:20 「近世首里・那覇の人口増大による都市化と琉球...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2019/03/06
浦添市リサイクルプラザ環境啓発講座 布のリフォーム「足に優しい布ぞうり作り」 2019年03月17日(日)

浦添市リサイクルプラザ環境啓発講座 布のリフォーム「足に優しい布ぞうり作り」 持ち物: よく切れるハサミ、古いTシャツ4~5枚 定員: 10人 2019年03月17日(日) 12:...more
カテゴリー [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2019/03/05
おはなしのたから箱 浦添市立図書館 春やいびーん(浜下り・海のおはなし) 2019年03月09日(土)

おはなしのたから箱 浦添市立図書館 春やいびーん(浜下り・海のおはなし) その他、図書館ボランティアによる「浦添・沖縄の民話」語り聞かせなど。 2019年03月09日(土) 1...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2019/03/05
「浦添グスクの歴史と戦跡めぐり」 2019年03月10日(日)

「浦添グスクの歴史と戦跡めぐり」 沖縄戦の激戦地としても知られる浦添グスク(前田高地)を、うらおそい歴史ガイドが分かりやすく説明します。 コース クチグヮーガマ~浦添グスク・ようどれ館~...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [歴史]
2019/02/23
バウムクーヘン作り体験とひな祭り(我が家の自慢の箱入り娘) 沖縄県総合運動公園 2019年03月03日(日)

バウムクーヘン作り体験とひな祭り(我が家の自慢の箱入り娘) 沖縄県総合運動公園 バウムクーヘン作り体験 第1部 10:00~ 第2部 13:00~ ...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [学習・体験] [料理・お菓子作り]
2019/03/02
英語のおはなし会 浦添市立図書館 2019年03月05日(火)

英語のおはなし会 浦添市立図書館 英語の絵本の読み聞かせです。 2019年03月05日(火) 16:00~16:30 浦添市立図書館 無料 浦添市立図書...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2019/03/01
琉球交響楽団 第35回 定期演奏会 場所:浦添市てだこホール 2019年03月03日(日)

琉球交響楽団 第35回 定期演奏会 ベートーヴェン/交響曲 第1番 ハ長調 作品21 ハイドン/トランペット協奏曲 変ホ長調 ブラームス/ハイドンの主題による変奏曲 作品56a ...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
2019/02/27
読書で育てる理系脳 ~読書で伸びるのは国語力だけじゃない~ 場所:浦添市立中央公民館 2019年03月01日(金)

読書で育てる理系脳 ~読書で伸びるのは国語力だけじゃない~ 家庭でできる理系読書のコツ、理系の好奇心を育む本を紹介します。 2019年03月01日(金) 19:00~21:00 ...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2019/02/24
開場十五周年記念特別公演 時代幻想劇 王女御殿 国立劇場おきなわ 2019年03月16日(土)・3月17日(日)

開場十五周年記念特別公演 時代幻想劇 王女御殿 (国立劇場おきなわ) 本公演では、戦後の沖縄芝居界で女性だけの劇団として一世を風靡した乙姫劇団の代表作といわれる時代幻想劇「王女御殿」をご紹介い...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2019/02/24
てぃーだフェスタin J-POWER 2019年02月23日(土)

てぃーだフェスタin J-POWER 2019 快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー ショー や お笑い芸人 などのステージイベントや、発電所見学、ミニSLほか出店もあります。...more
カテゴリー [サイエンス] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験]
2019/02/22
ミュージカル「尚寧王」 場所:浦添市てだこホール 2019年02月23日(土)・2月24日(日)

ミュージカル「尚寧王」 浦添ようどれに眠る「尚寧王」と王妃の愛を描いたミュージカル。 公募で集まった小学5年生から一般までの75人が挑む、約4ヶ月間の練...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2019/02/21
最新ITトレンド提供と参加者間交流(沖縄県主催セミナー) 2019年03月01日(金)

最新ITトレンド提供と参加者間交流 中長期的な社会変革を見据えて、「働き方改革」「バルト三国」「デジタルトランスフォーメーション」をキーワードとした講演会・セッションです。 県内IT事業者...more
カテゴリー [セミナー・講演] [サイエンス] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2019/02/19