趣味
子カテゴリー
沖縄学講座「浦添の戦争体験を語り継ぐ ~協力を広げ活動を継続する工夫~」 2023年06月17日(土)

沖縄学講座「浦添の戦争体験を語り継ぐ ~協力を広げ活動を継続する工夫~」 講師は 知名 正男 氏(てだこ市民大学卒業生、元学校教諭) ※手話通訳あり 2023年06月17日(土)...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史] [浦添市立図書館]
2023/06/13
浦添市 キッズストリートダンス HIP HOP講座(浦添市立中央公民館) 2023年07月~8月

浦添市 キッズストリートダンス HIP HOP講座 (浦添市立中央公民館) 「うらそえ社会教育いきいきまつり」で踊ろう! 舞台発表を目標にした連続講座(全8回)。 対象は浦添市内在...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験]
2023/06/12
浦添市 社会人のためのサンレレ講座 連続8回(うらそえ社会教育いきいきまつり講座) 2023年06月29日(木)~8月17日(木)の毎週木曜日

浦添市 社会人のためのサンレレ講座 連続8回 (うらそえ社会教育いきいきまつり) 三線 × ウクレレ ♪ 沖縄生まれの癒しの楽器 サンレレを弾いてみよう! 沖縄生まれの癒しの楽器・サ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2023/06/08
第1回 おきなわで世界一周体験!ふれあい講座2023【アジア編】(浦添市国際交流協会) 2023年06月16日(金)

第1回 おきなわで世界一周体験!ふれあい講座2023【アジア編】 (浦添市国際交流協会) JICA沖縄センター研修員、青年海外協力隊の OB/OG によるお国紹介、クイズ、交流タイム、パフォー...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2023/06/02
新収蔵品展 (浦添市美術館) 2023年05月18日(木)~6月4日(日)

令和4年度 新収蔵品展 (浦添市美術館) 石川県輪島市で輪島塗に従事した 大見謝 恒雄 さんご寄贈の作品と道具や資料をご紹介します。 【大見謝さんギャラリートーク】 2023年06月0...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2023/05/31
ギャラリー展「沖縄戦の絵 -体験者が描く地獄の戦場-」(沖縄県平和祈念資料館)

ギャラリー展「沖縄戦の絵 -体験者が描く地獄の戦場-」 (沖縄県平和祈念資料館) 沖縄戦を生き延びた人々が描いた悲惨な体験の絵を通して、70年前に沖縄で何が起こったのかを展示しています。 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [学習・体験] [歴史]
2023/05/30
2週間限定で再上映! シネマ組踊「孝行の巻」 2023年06月01日(木)まで

2週間限定で再上映! シネマ組踊「孝行の巻」 「孝行の巻」 組踊の始祖・玉城朝薫が作ったと言われる5作品(朝薫の五番)の中でも、別れの悲しみを描く「静」と、獰猛な大蛇が火を吹く「動」の対比が観...more
2023/05/29
第5回 リブロ古書フェス2023 2023年05月26日(金)~6月25日(日)

第5回 リブロ古書フェス2023 沖縄の古書店が集まって、一期一会の即売会! ちはや書房 小雨堂 くじらブックス&ZouCafe 古書ラテラ舎...more
カテゴリー [キャンペーン・募集] [ビジネス(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [文学・文芸] [歴史]
2023/05/25
平和学習フィールドワーク「首里城周辺の埋没した戦跡壕を巡る」 2023年05月21日(日)

平和学習フィールドワーク「首里城周辺の埋没した戦跡壕を巡る」 (沖縄県平和祈念資料館友の会) 第2次世界大戦末期、首里城周辺に日本軍が構築した各司令部壕(第32軍司令部壕、第5砲兵司令部壕、第...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2023/05/19
ちゃーすがPFAS 講演とシンポジウム(場所:沖縄県立博物館・美術館) 2023年05月14日(日)

ちゃーすがPFAS 講演とシンポジウム(場所:沖縄県立博物館・美術館) 地球規模で広がる有害な化学物質PFAS(有機フッ素化合物)について話します。 2023年05月14日(日) 1...more
2023/05/12
沖学講座 浦添の歴史・平和・民族(浦添市立図書館) 2023年05月20日(土)

沖学講座 浦添の歴史・平和・民族(浦添市立図書館) (浦添市立図書館) 第1回「よみがえる浦添グスク ~発掘の現在地とこれからの復元~」 講師:仁王 浩司 氏(浦添市教育委員会文化財課職員)...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2023/05/08
ハーリー乗船付きガイドと歩く泊ま~い 2023年05月04日(木)

ハーリー乗船付きガイドと歩く泊ま~い 那覇三大祭のひとつ『那覇ハーリー』が開催される那覇港新港ふ頭近くの泊(とまり)地区を、ハーリーの歴史とともに地元ガイドがご案内します。 散策のあとはハ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2023/05/01
浦添大公園 星の解説を聞きながら 星空わんわんパレード 2023年04月30日(日)

浦添大公園 星の解説を聞きながら 星空わんわんパレード 星のソムリエによる星の解説を聞きながら愛犬と一緒に星空観察を行います。 2023年04月30日(日) 19:30~21:00 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2023/04/28
あまわリパークで遊んで!学んで!体験しよう! 2023年04月29日(土)~5月7日(日)

あまわリパークで遊んで!学んで!体験しよう! GW(ゴールデンウィーク)イベント! 青空ファーマーズテラス in 勝連城(野菜収穫体験&BBQ) ぐるっと!ウルっと!フリマルシェ...more
カテゴリー [ハンドメイド] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [歴史]
2023/04/27
平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場 2023年04月29日(土)

平和学習フィールドワーク 浦添城間アイテムポケットとマチナト飛行場 (沖縄県平和祈念資料館友の会) 沖縄戦で日米両軍の激しい攻防が繰り広げられた浦添市城間のアイテムポケットと呼ばれた一帯をフィ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2023/04/26
浦添大公園 親子で一緒に多肉寄せ植え 2023年04月30日(日)

浦添大公園 親子で一緒に多肉寄せ植え 当日、好きな器と多肉植物を選んで植えます♪ みんなで1つを作っても、各自1つづつでも、大人1人のご参加も大歓迎! 2023年04月30日(日...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ガーデニング] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2023/04/24
アースデイ2023inうらそえ ~西海岸・里浜ビーチクリーン~ 2023年04月22日(土)

アースデイ2023inうらそえ ~西海岸・里浜ビーチクリーン~ 今年も「アースデイ」にビーチクリーンが開催されます。 アースデイとは、アースデイ「地球や環境のことを考え、美しい自然環境に感...more
カテゴリー [くらし(その他)] [ボランティア] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2023/04/19
葛飾北斎「琉球八景展」(浦添市美術館) 2023年04月21日(金)~5月7日(日)

葛飾北斎「琉球八景展」 (浦添市美術館) 毎年恒例の浮世絵、葛飾北斎の「琉球八景」を公開。 色づけ前の版下「校合摺り」もあわせて展示します。 2023年04月21日(金)~5月...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2023/04/18
うらそえマップ(都市計画)運用開始!

うらそえマップ(都市計画)運用開始! うらそえマップ(都市計画)では、用途地域の確認など、都市計画関連情報を閲覧できます。その他、建築物設計、土地利用に必要な...more
カテゴリー [サイエンス] [ビジネス(その他)] [行政]
2023/04/17
浦添市民DAY FC琉球の試合にご招待! 先着500名 試合日:2023年04月15日(土)

浦添市民DAY FC琉球の試合にご招待! 先着500名 浦添市に在住・在勤・在学の方限定で先着500名様を無料ご招待! 2023年04月15日(土) 17:00 キックオフ ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [スポーツ] [催物・イベント情報]
2023/04/07