浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味

趣味

子カテゴリー

平成29年 沖縄県「文字・活字文化の日」記念フォーラム 2017年10月27日(金)

平成29年 沖縄県「文字・活字文化の日」記念フォーラム読書の秋 2017年10月27日(金)は「文字・活字文化の日」です。そして、2017年10月27日(金)~11月09日(木)は「秋の読書週間」です...more

2017/10/17

親子国際交流サロン メキシコ流 ハロウィン 2017年10月22日(日)

親子国際交流サロン メキシコ流 ハロウィン(浦添市国際交流協会) ハロウィンは国によってさまざまな形があります。その中で今回はメキシコ流のハロウィンを体験します!カトリーナというフェイスペイントやピ...more

2017/10/16

まなびフェスタ浦添2017 ~秋~ 2017年11月01日(水)~11月28日(火)

まなびフェスタ浦添2017 ~秋~ー わたしづくり まちづくり "まなび"が育む 夢・未来 ーまなびフェスタ浦添は、誰でも参加できる「まちづくり生涯学習」のお祭りです!講座や体験活動、学習発表など、い...more

2017/10/15

“吹く” 笛や笙、篳篥など、中国と日本の吹く楽器 2017年10月21日(土)

"吹く" 笛や笙、篳篥など、中国と日本の吹く楽器(国立劇場おきなわ)中国と日本の、息を「吹く」ことで音を発する楽器の講座です。2017円11月25日(土)の国立劇場おきなわ・アジア・太平洋地域の芸能公...more

2017/10/14

URUSHIふしぎ物語 ~人と漆の12000年史展 2017年10月22日(日)まで

URUSHIふしぎ物語 ~人と漆の12000年史展漆文化の歴史を取り上げる展覧会です。美術史・考古資料・民俗資料・植物学など漆に関する総合的な研究成果を網羅して発表します。ギャラリートーク・フライデー...more

2017/10/13

第4回 てだこパークフェスタ ~花と緑の相談~ 2017年10月14日(土)

第4回 てだこパークフェスタ ~花と緑の相談~庭造り体験講習会、剪定講習会、ハーブ講習会、土絵の具教室、野点、緑の相談コーナー、花の超特価市などさまざまな企画を予定しています。2017年10月14日(...more

2017/10/09

養蚕絹織物施設サン・シルク 施設見学会 2017年11月05日(日)

養蚕絹織物施設サン・シルク 施設見学会この時期しか見られない養蚕の様子を見学してみませんか。桑のお茶の試飲や織物体験、うらそえ織・桑商品の販売会も行います。※織物体験希望の方は事前にサン・シルクまでお...more

2017/10/09

沖縄県総合運動公園「体育の日」 有料施設無料開放 2017年10月09日(月)

沖縄県総合運動公園「体育の日」 有料施設無料開放陸上競技場・補助競技場、体育館、トレ室、25mプール、庭球場、レクドーム、キャンプ場施設を無料開放します。※サイクルセンター、望水亭の利用は有料です。(...more

2017/10/06

ミニトランポリンで楽しく健康づくり 2017年10月12日(木)

ミニトランポリンで楽しく健康づくり直径90cmのミニトランポリンを使い、高齢者や障がい者も楽しくできる生涯スポーツを学びましょう。2017年10月12日(木)19:30~21:00浦添市役所9階講堂5...more

2017/10/05

草木遊びインストラクター養成講座 2017年10月08日(日)

草木遊びインストラクター養成講座初級沖縄のおもちゃ史、虫かごほか2017年10月08日(日) 09:30~12:30中級沖縄の木の話、木のボールペン作りほか2017年10月08日(日) 13:30~1...more

2017/09/30

組踊公演 「大川敵討」 2017年10月28日(土)

組踊公演 「大川敵討」久手堅親雲上作の大作「大川敵討」を全編上演でお届けします。島袋光晴、比嘉康春両氏指導のもと、立方・地謡ともに勢いのある中堅・若手の演者で挑みます。敵討物の最高傑作と謳われる本作品...more

2017/09/28

「八月十五夜祭」(獅子舞・棒術など) 浦添市 勢理客・仲西・内間 2017年10月04日(水)

「八月十五夜祭」(獅子舞・棒術など) 浦添市 勢理客・仲西・内間指定文化財(無形民俗文化財)である獅子舞や棒術の演舞があります。2017年10月04日(水)勢理客・内間は午後6時から仲西は午後7時から...more

2017/09/26

沖縄の音楽と舞踊 バリの音楽と舞踊 2017年09月30日(土)

沖縄の音楽と舞踊 バリの音楽と舞踊 OIST内保育施設の保護者団体が企画した沖縄とバリの芸能イベントです。日英解説あります。※未就学児歓迎 2017年09月30日(土)14:00~15:00 沖...more

2017/09/25

第49回 公演記録鑑賞会 国立劇場おきなわ 2017年09月27日(水)

第49回 公演記録鑑賞会 国立劇場おきなわ2010年4月に東京国立演芸場で上演された「酒をきく 噺、粋曲、酒造り唄」の公演記録を上映します。※無料・事前申込不要2017年09月27日(水)14:00~...more

2017/09/23

65歳以上集まれ!10月の介護予防教室 参加者募集 浦添市

65歳以上集まれ!10月の介護予防教室 参加者募集2017年10月から2ヶ月間、週2回介護予防教室を開催します。筋トレ教室や水中教室など。※開催日時などは開催場所によって異なります。※要事前申込、20...more

2017/09/19

どうやってお話ってつくられるの?絵本作家savaのおはなしのコツ 2017年09月26日(火)

どうやってお話ってつくられるの?絵本作家savaのおはなしのコツ実際に挿絵や内容を考え自分で作ってみるともっと楽しい。絵本作りのヒント満載、もっと絵本が好きになる!和田 瑞希氏(絵本作家sava)20...more

2017/09/13

世界の料理講座 フィリピン編 2017年09月16日(土)

世界の料理講座 フィリピン編フィリピンの料理を作り、食事をしながら文化や風土を学びます。2017年09月16日(土)10:00~13:00浦添市中央公民館一般: 2,000円会員: 1,300円エプロ...more

2017/09/11

手登根一家の民泊物語 浦添市内小学5年生無料招待 2017年09月15日(金)

手登根一家の民泊物語 浦添市内小学5年生無料招待 浦添市てだこホール開館10周年記念事業「てだこ演劇祭」上演作品県外の修学旅行生を民泊で受け入れることになった...more

2017/09/08

第3回 夕陽鑑賞会 食と音楽とゆうもどろの祭典 2017年09月16日(土)・17(日)

第3回 夕陽鑑賞会 食と音楽とゆうもどろの祭典「ゆうもどろの花」と称される本部町の美しい夕陽、地元飲食店の軽食を味わいながらJAZZやポップス、オールディーズなどのライブ演奏を楽しめます。9月16日(...more

2017/09/06

沢岻地域散策(浦添市) 2017年09月24日(日)

沢岻地域散策沢岻拝所から沢岻按司の墓、浦添御殿の墓、カニマン御嶽、根神ガーなどを巡ります。2017年09月24日(日)09:40~12:30沢岻自治会館前広場集合300円うらおそい歴史ガイド友の会TE...more

2017/09/05

<<トップページへ戻る

このページのトップへ