浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > 趣味

趣味

子カテゴリー

国立劇場おきなわ 企画公演 アジア・太平洋地域の芸能「胡弓」(こきゅう) 2016年11月26日(土)

国立劇場おきなわ 企画公演 アジア・太平洋地域の芸能「胡弓」(こきゅう)今年のアジア・太平洋地域の芸能公演では、擦弦楽器「胡弓」にスポットをあて、中国・韓国・大和・沖縄の四つの地域の演奏家がそれぞれの...more

2016/11/22

第3回こども国際映画祭in沖縄 前夜祭 2016年11月25日(金) 本祭 2016年11月26日(土)・27日(日)

第3回こども国際映画祭in沖縄こどもの視点を大事した映画3作品が2日間上映されます。前夜祭 2016年11月25日(金) 18:00から本祭 2016年11月26日(土)・27日(日) 10:00から...more

2016/11/18

うちなーから世界の舞台へ!おきなわ国際協力・交流フェスティバル2016開催!! 2016年11月19日(土)・20日(日)

うちなーから世界の舞台へ!おきなわ国際協力・交流フェスティバル2016開催!!(JICA沖縄国際センター HPより)沖縄発の国際協力・交流を、より多くの県民の皆様に知っていただき、今後の関心・参加を高...more

2016/11/17

日本最高峰の戦い!第41回浦添市ハンドボール王国まつり 2016年11月13日(日)・11月20日(日)

日本最高峰の戦い!第41回浦添市ハンドボール王国まつり(浦添市役所HPより)「浦添市ハンドボール王国まつり 第41回日本ハンドボールリーグ」を開催します!今大会には、浦添市を拠点として活動する琉球コラ...more

2016/11/16

平成28年度 浦添市健康フェスタ 2016年11月19日(土)

平成28年度 浦添市健康フェスタ 健康運動指導士による講演、親子リトミック(要予約)、体力測定、運動・お薬相談、食育コーナーなど 2016年11月19日(土) 09:30~14:00...more

2016/11/13

第37回 壺屋陶器まつり 2016年11月17日(木)~20日(日)

第37回 壺屋陶器まつり展示販売、陶器作りコーナー(有料)など。陶工たちがリレー形式で技を競い合う名物「カーミスーブ」は20日(日)15:00から開催。2016年11月17日(木)~20日(日)10:...more

2016/11/12

簡単にできる!「健康寿命を延ばすためのロコモトレーニング」中高齢者の日常的な痛みに対するアプローチ 2016年11月26日(土)

簡単にできる!「健康寿命を延ばすためのロコモトレーニング」中高齢者の日常的な痛みに対するアプローチ※要申込み赤坂 守 氏(元千葉ロッテマリーンズフィジカルコーチ)2016年11月26日(土)14:00...more

2016/11/12

「とんで・はずんで・トランポロビクス」 ミニトランポリンで楽しく運動 2016年11月19日(土)

「とんで・はずんで・トランポロビクス」 ミニトランポリンで楽しく運動(てだこ市民大学公開講座)高齢者や障がい者の人も健康福祉生涯スポーツを楽しく学びます。尾尻 義彦 氏(琉球大学医学部保健学科助教授)...more

2016/11/11

まじゅんらんど通信 vol.91

まじゅんらんど通信 vol.91回数券割引キャンペーンナイト割引スタート!まじゅんらんどのカルチャークラス 途中入会可 <お問い合わせ先> 浦添市温水プールまじゅんらんどTEL:098-942...more

2016/11/09

第11回児童センターフェスティバル 2016年11月26日(土)

第11回児童センターフェスティバル多くの市民の皆さんに、児童センターの楽しさを知ってもらうために「集まれ!遊びの宝島」をテーマに「第11回児童センターフェスティバル」を開催します。2016年11月26...more

2016/11/06

琉球の文化と芸能(てだこ市民大学) 2016年11月10日(木)~12月1日(木) の毎週木曜日

琉球の文化と芸能(てだこ市民大学)出演者と観客が一体感を醸し出し、人々を元気づけ、協調性や活力を生み出す力を持っている、沖縄の伝統芸能と地域振興の結びつきを学びます。2016年11月10日(木)~12...more

2016/11/05

プロから学ぶデジカメ講座 2016年11月7日(月)~11月28日(月)の毎週月曜日全4回

プロから学ぶデジカメ講座(浦添市立中央公民館講座)デジカメの利用・活用・表現方法を学ぼう。2016年11月7日(月)~11月28日(月)の毎週月曜日全4回15:00~17:00浦添市立中央公民館 本館...more

2016/10/27

第8回としょかんまつりin沖縄県立図書館 2016年11月05日(土)

第8回としょかんまつりin沖縄県立図書館(沖縄県立図書館) 今年はベストセラー「情報は1冊のノートにまとめなさい」の著者、奥野 宣之氏を講師にお招きし、講演会「もっと使える!図書館『超』活用術」を企...more

2016/10/26

第6回 世界のウチナーンチュ大会 2016年10月26日(水)~10月30日(日)

第6回 世界のウチナーンチュ大会ウチナーの 躍動・感動 世界へ届け!「第6回世界のウチナーンチュ大会」は、ウチナーネットワークを持続的に継承、発展させるとともに、沖縄独自のソフトパワーを国内外に発信し...more

2016/10/21

漆塗り竹製ボールペン制作 きゅう漆教室

漆塗り竹製ボールペン制作 きゅう漆教室(浦添市美術館)体験教室・実習教室は応募多数の場合抽選させていただきます。(また、当選者の方のみに電話かハガキで通知致しますのでよろしくおねがいします。)受講者は...more

2016/10/21

本で調べる・図書館の活用法 ~レファレンスの魅力~ [申込期限]2016年11月02日(水)まで

本で調べる・図書館の活用法 ~レファレンスの魅力~(浦添市立図書館)あなたの「知りたい」を叶えます!レファレンス・サービスを通して人気漫画家が語るYA世代に贈るコトバ2016年11月03日(木) 文化...more

2016/10/18

なつかしき昭和の想い出展 2016年10月08日(土)~11月13日(日)

なつかしき昭和の想い出展(浦添市美術館)谷内六郎氏は「週刊新潮」の表紙を25年間飾り、国民に親しまれている美術家です。横須賀美術館が所蔵する作品コレクションから約50点をご紹介します。また、戦後沖縄の...more

2016/10/14

第31回 389(サンパーク)カーニバル・第25回 城間松明 大綱引 2016年10月21日(金)・10月22日(土)

第31回 389(サンパーク)カーニバル第25回 城間松明 大綱引大綱引は飛び入り参加できます!是非ご来場下さい。2016年10月21日(金)第31回 389(サンパーク)カーニバル午後5時から201...more

2016/10/13

オリオンオクトーバーフェスト2016inオリオンハッピーパーク 2016年10月週末開催!

オリオンオクトーバーフェスト2016inオリオンハッピーパーク 2016年10月週末開催! 10月週末開催!うまいビールを楽しもう!飲み放題!食べ放題!ステキなライブが会場を盛り上げます。ご予約はお...more

2016/10/13

基礎からわかる沖縄のしきたり(全2回) 2016年10月13日(木)・11月24日(木)

平成28年度おきなわ県民カレッジ 美ら島沖縄学講座基礎からわかる沖縄のしきたり(全2回)沖縄の人々の生活の中に今も深く根ざしているさまざまなしきたりのうち、現在も各家庭で広く信仰される「ヒヌカン」と、...more

2016/10/12

<<トップページへ戻る

このページのトップへ