催物・イベント情報
展覧会「熱風造形2011」ワークショップ参加者募集!(浦添市美術館)

繊維表現をテーマに活動する造形集団AUFと、沖縄の作家12名による手仕事の文化をテー...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集]
2011/11/29
第7回 児童センターフェスティバル ~みんな集まれ!遊びの宝島♪~

【日時】11月19日(土) 午後1時~5時 【場所】浦添運動公園多目的屋内運動場 【料金】入場無料(母親クラブコーナーは10円~200円の有料有) ●イベント紹介 ゲームコーナー:バナナシ...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/11/17
国際協力・交流フェスティバル2011~うちなーで出会う!うちなーでつながる!~〈ウチナーンチュ大会応援企画〉

料理バイキングなど飲食店や、子どもから大人まで楽しめる企画が盛り沢山です。多くの皆さまのご参加をお待ちしています。 日時:11月26日(土)・27日(日)午前9時30分~午後6時 場所:JICA沖...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/11/16
「ハロウィン体験講座」 参加者募集中!!

浦添市国際交流員のスコットさんがハロウィンの由来や、 文化を紹介します。 (アメリカの子ども達が夢中になるハロウィンゲームなどを一緒の楽しみましょう!) ★仮装での参加大歓迎です★ 【日 時】:...more
カテゴリー [講座・講習] [催物・イベント情報]
2011/10/24
★仮装ハロウィン祭 in 黄金通り

黄金通り会の店舗を回りスタンプを集めて ゴールでお菓子をゲット! 【期日】10月29日(土) 15時~16時 受付:14時 【受付場所】泊小学校 雨天決行 【参加料】100円(子どものみ) ...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/21
第5回世界のウチナーンチュ大会 開会式・閉会式の当日のご入場についてのお知らせ

5年に1度の一大イベント!!開会式・閉会式のを下記のとおり実施いたします。めったにないチャンス!!皆さんで参加して世界のウチナーンチュを盛り上げて行きましょう!! ●開会式 平成23年10月13日(...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/11
第5回 世界のウチナーンチュ大会 前夜祭パレード(国際通り)

開会式前日、世界各国の民族衣装に身を包んだ世界のウチナーンチュによる凱旋パレード。マーチングバンドや民族音楽のリズムに合わせて国際通りを練り歩きます。参加者の顔には笑顔があふれ、手を振り、沿道に詰めか...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/11
連休は海洋文化館で遊ぼう!(国営沖縄記念公園)

夏休みにも大変好評いただいた「星座シート作り」や、「貝がら工作」を行います! 【日時】平成23年10月8日(土)・9(日)・10(月/祝) 10:00~17:00 【場所】海洋文化館1Fエントラン...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/09
新城工作所 創立50周年記念「三線百丁展」

◆期間:10月8日(土)11:00~19:30 ※初日は11:00からオープニングセレモニーを開催! 9日(日)10:30~19:30 10日(月)10:30~17:00 ◆会場:デパートリウボウ7...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/08
第41回那覇大綱挽まつり

毎年10月の体育の日を含む土・日・月の3日間で開催されます。 初日は、那覇市の中心部に位置する国際通りにおいて、各種サークル・地域団体・伝統芸能保存会による「市民演芸・民俗伝統芸能パレード」が催され、...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/07
平成23年度 浦添市スポーツフェスティバル

体育の日は浦添運動公園へ行こう!! 10月11日(月)は浦添運動公園内の体育施設でいろんな運動が出来ます!体育館・陸上競技場・屋内運動場では、色々なレクリエーションを開催します!! 無料で参加出来...more
カテゴリー [健康] [催物・イベント情報]
2011/10/07
介護予防月間イベント(地域支援課 地域支援係)

10月は介護予防月間 浦添市では今年も10月に介護予防月間を開催します。第1回目の去年は20代から90代まで多くの方の参加があり、参加者の皆さんは、介護予防について興味津々といった様子で、知識を深め...more
カテゴリー [くらし] [健康] [催物・イベント情報]
2011/10/07
平成23年度 沖縄県伝統芸能公演 沖縄芝居 劇団群星!!

【日時】公演日:2011/10/07(金)開演時間:19:00 【会場】 国立劇場おきなわ・小劇場 【入場料】前売:2,500円、当日:3...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/10/05
海洋文化館プラネタリウム

沖縄の方言で「大よちゃぶし」とよばれる秋の四角形などの星々が登場。石垣島に伝わる「月の大男」アールパンナの民話を紹介します。ジャーニー・トゥ・スターズも大好評上映中! 入場料:大人170円 小人50...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/30
平成23年度 第Ⅱ期常設展 「漆~アジアが育んだ宝もの~」(浦添市美術館)

琉球をはじめアジア各地で作られた多様な漆器を制作地ごとに紹介する常設展が開催されます。是非ご来場下さい。 【開催期間】9月9日(金)~平成24年1月22日(日) 【休館日】毎週月曜日 年始末1...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/29
森林公園Waiking Day 10/2(日)

コース①【モーニングウォーク】7:00~8:30 コース②【午後のゆったりウォーク】14:00~16:00 【料金】500円(大人・高校生以上)/名、200円(小人・中学生以下)/名 【対象】問...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/29
海洋博公園イベント情報

いろいろな植物の実や種を使って、動物などの楽しいクラフトをいろいろ作って見よう!! ●美ら島・美ら海こども工作室「実と種でクラフトを作ろう」【期日】10月1日(土) ●美ら島自然教室「セミの秘密を...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/28
名桜大学公開講座

◇やんばるの自然と環境教育を通じた遊び 【日時1】9月23日(金) 18時~20時 名桜大学総合研究所 【日時2】9月24日(土) 10時~・25日(日) 14時~ やんばる学びの森(安波ダム隣)...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/20
「漆~アジアが育んだ宝もの~」~浦添市美術館~

漆を利用する文化は、アジアに古くからありました。漆の光沢や質感、見た目の美しさや使い心地の良さは、いつの時代も人々の心を引きつけてきました。また地域の風土や文化を反映した特色ある漆芸品がアジア各地で作...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/12
組踊ユネスコ遺産登録記念「組踊夕涼み鑑賞会」の御案内

知っていましたか?沖縄の伝統芸能、総合芸術でもある「組踊」が去年11月にユネスコに登録され注目を集めているんですよ! このイベントの目玉は屋外公演! また演目も童話「ももたろう」下敷きにした新作組...more
カテゴリー [催物・イベント情報]
2011/09/02
連絡先リスト | ||
沖縄観光コンベンションビューロー | 沖縄県内の年間イベントスケジュール | |
沖縄タイムス社 | 沖縄タイムス社の主催・共催・後援イベント |