浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち バックナンバー


2022/09/07   [くらし(その他)] [ライブ・コンサート] [歴史]
島口説 沖縄本土復帰五十年企画 4館合同公演 てだこホール 2022年09月16日(金)

島口説 沖縄本土復帰五十年企画 4館合同公演 僕の心の中にあるもの それは 島の歌 悩みも 悲しみも 怒りも 巨大なアメリカに 立ち向かった 小さな島人の歌 2022年09月16日(金) 開演: 19:00 アイム・ユニバースてだこホール 小ホール 前売り 一般: 1,000円 当日 一般: 1,300円 前売り 高校生以下: 500...more


2022/09/06   [企業ニュース] [新型コロナウイルス 関連]
沖縄県 観光事業者 継続・経営改善サポート事業補助金の公募受付スタート!

実施期間:2022年8月30日(火)〜2022年10月14日(金) (公募要領) 【目的】沖縄県のリーディング産業である観光産業は、宿泊施設や大型観光施設等を中心に、新型コロナウイルス感染症の流行に伴う行動制限の長期化や原油・物価の高騰の影響により、今までに経験したことのない苦境に陥っている。 そのため、観光事業者に対し、新型コロナウイルス感染症流行前後の決算年度...more


2022/09/06   [不審者情報]
下半身露出事案の発生について(宜野湾市) 2022年09月05日(月)発生

下半身露出事案の発生について(宜野湾市) (宜野湾警察署) ■2022年09月05日(月)午後10時20分頃、宜野湾市新城の路上において、下半身を露出した男性が目撃されています。 ■男性の特徴:年齢40代、身長170cm位、やせ型、黒色短髪、黒縁メガネ、白色半袖、黒色長ズボン、黒色短靴を着用、懐中電灯を所持 ■防犯ポイント 不審者を見かけたら、安全な場所に避難して110番通報...more


2022/09/06   [不審者情報]
不審者情報について「頭部をなでられ、しつこく声掛け」(豊見城市) 2022年09月05日(月)発生

不審者情報について「頭部をなでられ、しつこく声掛け」(豊見城市) (豊見城警察署) ■状況:2022年09月05日(月)午後3時30分頃、豊見城市内の路上において、下校中の女子生徒が、見知らぬ男性から「風が強いね」等と声を掛けられ、さらに、頭部をなでられ、その後もしつこく話しかけられました。 ■男性の特徴:年齢10~30代、中肉、黒色短髪、白色マスク、紺色Tシャツ、紺色長ズボンを着用...more


2022/09/06   [迷い犬猫・捕獲犬猫・保護犬猫情報]
浦添市伊祖 チン 迷い犬・捕獲犬・保護犬情報 収容期間2022年09月08日(木)まで

浦添市伊祖 チン 迷い犬・捕獲犬・保護犬情報 収容期間2022年09月08日(木)まで 浦添市伊祖で保護された チン が沖縄県動物愛護管理センターにて収容されています。 色:黒白 性別:メス 推定年齢:10才 心当たりのある方は急いでご連絡をお願いします。 収容期間2022年09月08日(木)までです。 沖縄県動物愛護管理センター TEL:098-945-3...more


2022/09/06   [催物・イベント情報] [文学・文芸] [浦添市立図書館]
又吉栄喜文庫開設5周年記念鼎談 「浦添から戦後沖縄文学を考える~紡ぎ続ける言葉のこれから~」(浦添市立図書館) 2022年09月27日(火)

又吉栄喜文庫開設5周年記念鼎談 「浦添から戦後沖縄文学を考える~紡ぎ続ける言葉のこれから~」 (浦添市立図書館) 沖縄戦を含む第2次世界大戦が終結して77年が経過し、沖縄が日本に復帰して50年の節目を迎えます。 戦後沖縄文学の意義や今後の展望を話していただき浦添から生まれる新たな書き手についても触れていきます。 2022年09月01日(木)~ ※定員20名 先着順 ...more


2022/09/05   [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
琉球歴史文化の日ワークショップ 親子でまなぶ「沖縄、復帰後。展~いちまでぃんかなさオキナワ~」展示解説会(沖縄県立博物館・美術館) 2022年09月18日(日)

琉球歴史文化の日ワークショップ 親子でまなぶ「沖縄、復帰後。展~いちまでぃんかなさオキナワ~」展示解説会 (沖縄県立博物館・美術館) 復帰後の歴史を学芸員と学ぶ展示会ツアーを開催します。 2022年09月18日(日) 1回目 10:00~11:00 2回目 14:00~15:00 小学3~中3 のお子さんと保護者 沖縄県立博物館・美術館 3F 博物館特別展...more


2022/09/04   [ビジネス(その他)]
第4回産業研究所研究会リスクマネジメントの変遷(へんせん) ~リスク概念の解釈の変化に着目して~(沖縄国際大学産業総合研究所) 2022年09月08日(木)

第4回産業研究所研究会リスクマネジメントの変遷(へんせん) ~リスク概念の解釈の変化に着目して~ (沖縄国際大学産業総合研究所) 企業活動におけるリスクマネジメントの必要性は言を俟たないが、欧米においては早くから戦略経営の一部として織り込まれてきた。 リスク概念は、保険管理型のリスクマネジメントを対象としていた時代と比べると多様になっている。 これは同時にリスクマネジメントを従...more


2022/09/04   [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ]
キャンプという名の防災訓練 ~キミは48時間を生き抜くことができるか~ 2022年09月23日(金)~9月25日(日)

キャンプという名の防災訓練 ~キミは48時間を生き抜くことができるか~ (沖縄県立玉城青少年の家) ※7月開催予定のものが9月に延期となりました。 炊飯体験、避難所ゾーニング体験、ロープワーク、ナイトウォークなど。 災害時を想定して、普段食べる機会の少ない備蓄用のごはん(アルファ米)を食べてみたり、いつもと違った方法でパスタを作ってみたり、真っ暗な夜の施設を探検したり!? ...more


2022/09/03   [くらし] [防災情報]
台風11号情報 2022年09月03日(木)15時00分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月03日(木)15時00分 気象庁発表 大型で強い台風第11号は、石垣島の南南東約120キロをゆっくりした速さで北へ進んでいます。 この台風は3日15時には、石垣島の南南東約90キロの北緯23度40分、東経124度40分にあって、ゆっくりした速さで北へ進んで いるものと推定されます。 中心の気圧は955ヘクトパスカル 中心付近の最...more


2022/09/03   [くらし(その他)] [介護予防] [老人福祉]
9月は世界アルツハイマー月間 物忘れ相談会 浦添市役所 2022年09月01日(木)・9月2日(金)、9月5日(月)~9月7日(水)

9月は世界アルツハイマー月間 物忘れ相談会 (浦添市役所 いきいき高齢支援課) 認知症の早期発見のための認知症セルフチェックシートを活用して認知症相談会を行います。 認知症の早期発見は、早期治療につながり、症状が悪化する前に適切なサポートを受けることができます。 また、今後の生活についても計画が立てられます。 ※パネル展も同時開催 2022年09月01日(木) ...more


2022/09/03   [くらし(その他)] [子どもの学習・おけいこ]
令和4年度 大学貸与奨学生 追加募集 2022年09月12日(月)~10月14日(金)

令和4年度 大学貸与奨学生 追加募集 (沖縄県国際交流・人材育成財団) 採用予定人数 自宅通学…44人程度 自宅外通学…50人程度 ※利息…無利息 応募資格があります。 リンク先の資料をご確認ください。 2022年09月12日(月)~10月14日(金) 自宅通学:国公立 45,000 円、私立 50,000 円 自宅外通学:国公立 50,000 円、...more


2022/09/02   [未分類] [防災情報]
台風11号情報 2022年09月02日(木)18時45分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月02日(木)18時45分 気象庁発表 ​ 非常に強い台風第11号の影響で、沖縄地方では3日から4日にかけて猛烈な風が吹き、猛烈にしける所があるでしょう。 [台風の現況と予想] 非常に強い台風第11号は、2日15時には石垣島の南南東約290キロにあって、1時間におよそ10キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は935ヘク...more


2022/09/02   [くらし(その他)] [防災情報]
台風11号情報 2022年09月02日(木)12時40分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月02日(木)12時40分 気象庁発表 非常に強い台風第11号は、石垣島の南南東約320キロをゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。 非常に強い台風第11号は、2日12時には石垣島の南南東約320キロの北緯21度40分、東経125度10分にあって、ゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。 中心の気圧は935ヘクト...more


2022/09/02   [くらし(その他)]
台風11号情報 2022年09月02日(木)09時45分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月02日(木)09時45分 気象庁発表 非常に強い台風第11号は、石垣島の南南東約350キロにあってほとんど停滞しています。 非常に強い台風第11号は、2日9時には石垣島の南南東約350キロの北緯21度30分、東経125度30分にあって、ほとんど停滞しています。 中心の気圧は935ヘクトパスカル中心付近の最大風速は...more


2022/09/02   [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市美術館]
うるしの日体験教室 蒔絵(まきえ)のお皿づくり(浦添市美術館) 募集期間 2022年09月13日(火)~9月30日(金)

うるしの日体験教室 蒔絵(まきえ)のお皿づくり (浦添市美術館) 陶芸家 照喜名 朝夫 氏 の指導でキラキラ蒔絵(まきえ)のお皿を作ります。 2022年11月13日(日) 13:40~16:00 ※最初の20分は常設展を鑑賞し、工芸について理解を深めます。 2022年09月13日(火)~9月30日(金) 浦添市美術館 2,500円+常設展観覧料 ...more


2022/07/24   [企業ニュース] [お得グルメ] [くらし(その他)] [キャンペーン・募集]
食卓で贅沢福島気分!福島米キャンペーン実施します!(沖縄食糧) 2022年07月08日(金)~9月11日(日)

食卓で贅沢福島気分!福島米キャンペーン実施します! (沖縄食糧) サンエー食品館で対象商品の「天のつぶ(5㎏)」「軽洗米福島県産ひとめぼれ(5Kg・3㎏)」を含むサンエーレシートで応募すると、「福島県産桃の詰合せ」「福島牛サーロインステーキ」など福島の美味しい特産品が当たります! 【7月限定】福島県産桃の詰め合わせ 80名様 【8・9月限定】福島牛サーロインステーキ 80名様 【...more


2022/09/01   [くらし(その他)] [防災情報]
台風11号情報 2022年09月01日(木)12時40分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月01日(木)12時40分 気象庁発表 猛烈な台風第11号は、宮古島の南約290キロを1時間におよそ20キロの速さで南南西へ進んでいます。 猛烈な台風第11号は、1日12時には宮古島の南約290キロの北緯22度10分、東経125度35分にあって、1時間におよそ20キロの速さで南南西へ進んでいます。 中心の気圧は93...more


2022/09/01   [くらし(その他)]
台風11号情報 2022年09月01日(木)09時45分 気象庁発表

台風11号情報 2022年09月01日(木)09時45分 気象庁発表 台風第11号は、非常に強い台風から、猛烈な台風に変わり、宮古島の南約250キロを1時間におよそ25キロの速さで南西へ進んでいます。 猛烈な台風第11号は、1日9時には宮古島の南約250キロの北緯22度35分、東経125度40分にあって、1時間におよそ25キロの速さで南西へ進んでいま...more


2022/09/01   [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
常設展「沖縄本土復帰50周年 世替わり琉球漆器」(浦添市美術館) 2022年09月11日(日)~2023年01月22日(日)

常設展「沖縄本土復帰50周年 世替わり琉球漆器」 (浦添市美術館) 沖縄本土復帰50周年を記念して、王国時代から現代まで、近・現代を中心に琉球漆器の変化をダイナミックに紹介します。 2022年09月11日(日)~2023年01月22日(日) 09:30~17:00 (金曜日は 19:00まで) ※月曜日は休館日です。(但し、祝日 9/19(敬老の日)、10/10(スポーツの...more

<<トップページへ戻る