浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち 一覧

清掃業務及び普通二種免許取得講習受講者募集

(浦添市役所ホームページより) 公益社団法人沖縄県シルバー人材センター連合より下記の通り募集があります。 《清掃業務講習 受講者募集》 <高齢者の雇用・就業を推進するための講習会のご案内&...more

平成24年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業認定試験について

中学校卒業認定試験を実施します。受験案内は8月初旬から配布しています。詳しくは県教育委員会ホームページをご覧ください。 <試験日時>11月1日(木)10時~15時40分 <場所>県庁13階第3会議...more

ビジネスに役立つ! 経営向上塾IN浦添!! ~ 浦添商工会議所

(浦添商工会議所ホームページより) 創業後5年以内の方を対象に“儲かるためのセミナー”を開催いたします。この事業は今年4月からスタートした創業に特化したもので創業前及び創業後について商工会議所地区の...more

全10回講座「琉球玩具への招待」~伝統凧と風弾を作ろう~

沖縄各地に伝わる伝統凧を学び、実際にそれらを作製します。また、凧あげの際、揚げ糸をたどって凧に向かい再び戻ってくる面白い風弾(ふうたん)も作製します。 <開設予定日>9月8日、22日10月6日、27...more

会計セミナー&経営ワンストップ相談会

<日時>平成24年8月28日(火)13:30~17:00 <場所>浦添商工会議所3階大研修室 ◎第1部 会計啓発・普及セミナー「会計を経営に生かす」講師:中小企業診断士 井海 宏道 氏 ◎第2部...more

看護師・看護学生のための オープンホスピタルのご案内

(沖縄県こども医療センターより) このたび、当院への就業にご興味がある看護師・看護学生を対象として、以下のとおりオープンホスピタルを開催いたします。 参加を希望される方は、申込書にご記入いただき、事...more

100年に1度の経営環境変化と労災対策

労災事故と賠償問題・労使間のトラブルを未然に防ぐために、最近の事例をもとに解説。情報が氾濫する中、会社の自己防衛として何が必要かを一緒に学ぶ。 参加無料。 <日時>8月29日(水)14時~16時 ...more

美ら海自然教室「植物の秘密を探る」

身近に見ることのできる植物を観察しながら、その植物の特徴や不思議について学ぼう。参加無料。要予約。 <日時>26日(日)13時半~15時半 <場所>熱帯・亜熱帯都市緑化植物園 <講師>伊波善勇(...more

【急募】学校教育支援員を募集しています

(浦添市ホームページより)※左リンクより最新の情報をご確認ください。 学校教育支援員を募集しています。 1)募集人員 若干名 2)資格要件 (1)教員免許所持者、または教育カウンセラー資格保持者...more

中国人観光客対応セミナー

中国人観光客受け入れに関する基本的知識や接客の心得をはじめ、コミュニケーション方法等を実践的に学ぶ。 定員20人。参加無料。申込締切=27日(月) <日時>9月4日(火)~9月14日(金)の8日間...more

平成25年度子どもゆめ基金の募集等について

(浦添市ホームページより) 子どもゆめ基金は、未来を担う夢を持った子どもの健全育成を図るため、自然体験活動等様々な体験活動や読書活動等を行う青少年教育団体、特に地域の草の根団体等の活動を支援するもの...more

小児救急電話相談について

夜間のお子様の急な発熱や体調の変化など困ったときには、まず小児救急電話相談(#8000)にご相談下さい。 看護師、医師から、お子様の症状に応じた適切な対処の仕方や受診などのアドバイスを受けることが出来...more

台風14号が発生しています。

(tenki.jpより) 2012年8月22日4時30分発表。強い台風第14号は、22日3時には石垣島の南南東約270kmにあって、北西へゆっくり進んでいます。中心気圧は960hPa、中心付近の最大...more

看護師・医療事務 ~ 向井わらびークリニック

向井わらびークリニックから、看護師・医療事務の求人があります。 <雇用>常勤/午後のパート(相談可) <給与>当院規定による <休日>木・日・祝日・年末年始 <応募>電話連絡の上で履歴書持参 ...more

夏休み特別企画  浦添大公園

(浦添市ホームページより) 「バッタとナナフシ標本展」 ~ 最終日26日(日)は昆虫・植物標本同定会(名前調べ) もあります~ ■ 開催日 2012年8月21日(火)~8月26日(日) ■ 場 ...more

組踊「姉妹敵討(しまいてぃうち)」 ~ 国立劇場おきなわ

美しき二つの刃が、父の無念を晴らす 敵討ちの物語が多く存在する組踊の中でも、女性による敵討ちという珍しい作品です。登場人物も多く、上演時間約2時間の見応えある長編作品を、解説を交えながらお楽しみいた...more

医療センター『出前講座』のご案内

(「沖縄県立南部医療センター・こども医療センター」ホームページより)   沖縄県立南部医療センター・こども医療センターでは、地域に根ざした病院を目指してこの度「出前講座」を用意致しま...more

お勧めスマホ!! ~ auラムズ

夏得(ナットク)の4機種!!在庫限り圧倒的打ちやすい! AQUOS PHONE IS14SH驚異の操作性! OPTIMUSX IS11LG極スリム!超クール MOTOROLA RAZR IS12M大迫...more

実習教室~金繕い②~

自宅にあるかけたり割れたりした陶器を金繕い技法で修復する。 <日時>9月5日(水)~19日(水)までの毎週水曜・土曜日 <場所>浦添市美術館 <受講料>5,000円 <募集期間>8月18日(土...more

喜と遊びふれあおうmokumoku10周年企画~君のアイデア形にしましょう「親子なんでも木工塾」~

mokumoku作家(6工房7人)が指導しながら、さまざまな大きさ、形の材料を用いて、さまざまなアイデア、形を自由に制作。 <日時>8月19日(日)9:40~12:00、14:00~16:30 <...more

<<トップページへ戻る

このページのトップへ