文化・芸術
沖縄グリーンリボンアート展作品募集 2015年09月04日(金)まで
沖縄グリーンリボンアート展作品募集(沖縄県保健医療福祉事業団)10月の臓器移植普及推進月間関連行事として開催する、「沖縄グリーンリボンアート展」の作品を募集しています。「いのちをつなぐ」をテーマにした...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [文化・芸術] [行政]
2015/08/27
戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ) 映画情報 2015年09月05日(土)まで
戦場ぬ止み(いくさばぬとぅどぅみ)(桜坂劇場HP より) いま、辺野古で起こっていること。 沖縄はふたたび、戦場(いくさば)になった。 『標的の村』の三上智恵監督最新作。 普天間の代替基地という名...more
カテゴリー [くらし(その他)] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [映画] [行政]
2015/08/26
ドキュメンタリー映画「はるかなるオンライ山 八重山・沖縄パイン渡来記」 2015年09月04日(金)まで
ドキュメンタリー映画「はるかなるオンライ山 八重山・沖縄パイン渡来記」(桜坂劇場)沖縄の特産物としてしられるパインアップルは、今から80年前に台湾から入植した人々からもたらされたことはあまり知られてい...more
2015/08/25
メイクマン 旧盆セール! 2015年08月28日(金)まで
メイクマン 旧盆セール! 旧盆用品は豊富な品揃えのメイクマンで!! 詳しい内容は、メイクマンのホームページをご覧ください。...more
カテゴリー [お買い物] [お買得情報] [くらしの造園] [ガーデニング] [ペット] [修理・リフォーム] [文化・芸術] [清掃]
2015/08/21
沖縄戦終結70年企画展「廃墟からの復興」 2015年05月01日(金)~8月30日(日)まで
沖縄戦終結70年企画展「廃墟からの復興」 (読谷村立歴史民俗資料館)戦争で廃墟となった読谷村の復興のため村民らは郷土愛と使命感を胸に抱き、 復興のために全力で取り組んだ。読谷村が目標とする 「ゆたさあ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2015/08/20
てぃるる劇場 シロップドロップの「飛び出す絵本の世界」とアニメ映画 2015年08月20日(木)
てぃるる劇場 シロップドロップの「飛び出す絵本の世界」とアニメ映画(沖縄県男女共同参画センターてぃるる) 2015年08月20日(木)13:00~15:40 前売1日券 子ども 500円前売1日券...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [映画]
2015/08/17
第30回 国頭村まつり 2015年08月22日(土)~8月23日(日)
第30回 国頭村まつり(国頭村HPより)『第30回 国頭村まつり』 が開催されます!!今回は、第30回目という、節目の年の開催ということもあり、メインゲストライブでは『かりゆし58』も登場します!!ま...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [映画]
2015/08/16
沖縄県立図書館 郷土史講座(古文書講読) 2015年09月01日(火)~2015年10月13日(火)の毎週火曜日
郷土史講座(古文書講読)(沖縄県立図書館)「歴代宝案」をテキストに使用し、古文書を読み解きながら、当時の歴史時代背景や文化なども学べる初心者向け講座。2015年08月21日(金)まで2015年09月0...more
2015/08/16
てぃるる劇場 人形劇てぃーだの「猿の生き肝」とアニメ映画 2015年08月18日(火)
てぃるる劇場 人形劇てぃーだの「猿の生き肝」とアニメ映画(沖縄県男女共同参画センターてぃるる) 2015年08月18日(火)11:00~13:50 前売1日券 子ども 500円前売1日券 大人 7...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [映画]
2015/08/15
海・夏祭り in 糸満 2015年08月15日(土)・8月16日(日)
海・夏祭り in 糸満 第27回 糸満ふるさと祭り第21回 南部豊かな海づくり大会沖縄爬龍船フェスティバル2015 「糸満ふるさと祭り」、「南部豊かな海づくり大会」、「沖縄爬龍舟フェスティバル」と...more
カテゴリー [スポーツ] [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/08/11
平敷兼七 写真展 大東島 1970年~1972年 2015年10月31日(土)まで
平敷兼七 写真展大東島 1970年~1972年展示会場:浦添市城間1-38-6-1F(美容室Annyとなり)。※閉まっていることもありますので、ご来場の際はお電話で確認をお願いします。2015年10月...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/08/07
沖縄県離島のイベント ~ 沖縄夏休み特集2015
■沖縄県離島のイベント ※各イベントの詳細(料金・内容)は事前にお問合せをして確認してください。 イベン...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/30
沖縄県南部のイベント ~ 沖縄夏休み特集2015
■沖縄県南部のイベント ※各イベントの詳細(料金・内容)は事前にお問合せをして確認してください。 イベント名 ...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/30
常設展「旅人たちが撮った沖縄」 2015年08月16日(日)まで
常設展「旅人たちが撮った沖縄」(沖縄県公文書館)米国国立公文書館や 沖縄県から公文書の一部として収集した写真資料だけでなく、縁あって沖縄を訪れた 人々の私文書のなかにも多くの写真や図画が含まれており、...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/29
沖縄県公文書館「公文書講演会 私とアーカイブス」 2015年08月01日(土)
沖縄県公文書館「公文書講演会 私とアーカイブス」(沖縄県公文書館)沖縄県公文書館開館20年の節目に、元県知事の大田昌秀氏を講師に迎え、公文書館設立の経緯とその重要な役割についてお話ししていただきます。...more
カテゴリー [セミナー・講演] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術] [行政]
2015/07/28
「かぎやで風」完全マスター講座 浦添市立中央公民館 2015年08月11日(火)~9月15日(火)期間中の毎週火曜日
「かぎやで風」完全マスター講座(浦添市立中央公民館)琉球舞踊の文化と所作を学び、祝いの席に欠かせない「かぎやで風」をマスターしましょう。2015年08月11日(火)~9月15日(火)期間中の毎週火曜日...more
カテゴリー [講座・講習] [くらし(その他)] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/24
第28回 親子ふれあい手作り広場(メイクマン) 2015年07月23日(木)・7月24日(金)・7月25日(土)
第28回 親子ふれあい手作り広場(メイクマン) アクリル工作 アクリル時計トールペイント 木製壁掛けカンカラ三線しっくい工作 シーサー貯金箱木工工作 スライドチェア 2015年07月23日(木)メ...more
カテゴリー [お買得情報] [催物・イベント情報] [募集] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/22
第36回 金武町まつり 2015年07月25日(土)・7月26日(日)
第36回 金武町まつり各種展示・ステージイベント・マブヤーショー・ライブ・花火など。16:00から浴衣姿の女性限定先着100名様に特典あり!2015年07月25日(土)・7月26日(日)10:00~2...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2015/07/21
夏休み特別イベント としょまるおはなし会 2015年07月22日(水)・7月30日(木)・7月31日(金)・8月7日(金)
夏休み特別イベント としょまるおはなし会(浦添市立図書館)としょまる巡回先にて、「おはなしの木の会」、図書館ボランティアによる絵本・紙芝居の読み聞かせ等を行います。2015年07月22日(水)西原児童...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2015/07/20
夏休み特別イベント 夏休み一日図書館員 2015年08月06日(木)
夏休み特別イベント 夏休み一日図書館員(浦添市立図書館)夏休みに図書館業務・JICA図書資料室業務を体験してみませんか?2015年08月06日(木)08:30~17:00浦添市内在住小学4年生~6年生...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市立図書館]
2015/07/20
| 連絡先リスト | ||
| 浦添市美術館 | 沖縄県浦添市仲間1?9?2 | 098-879-3219 |
| 浦添市てだこホール | 沖縄県浦添市仲間1-9-3 | 098-942-4360 |
| 国立劇場おきなわ | 沖縄県浦添市勢理客4-14-1 | 098-871-3311 |
| 浦添市ハーモニーセンター | 沖縄県浦添市安波茶2-3-5 | 098-874-5711 |
| 浦添市中央公民館 | 沖縄県浦添市安波茶1-1-2 | 098?876?1234(内線6661) |






浦添警察署からのお知らせです。
台風や津波などの自然災害に関する防災情報
不審者情報です。




