趣味
子カテゴリー
桑茶シフォンケーキとたまごのカップケーキ(浦添市リサイクルプラザ) 2022年06月24日(金)

桑茶シフォンケーキとたまごのカップケーキ 浦添市が力を入れている桑を使ったシフォンケーキとたまごのカップケーキを作ります。 2022年06月24日(金) 13:00~16:00 ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [料理・お菓子作り]
2022/06/15
初夏の星空観察会(名護青少年の家) 2022年07月09日(土)

初夏の星空観察会 (名護青少年の家) 初夏の星空観察や、天体望遠鏡を使った天体観測などを行います。 (悪天候の場合は議論を中心としたプラグラムを実施します) 2022年07月09日...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2022/06/15
儀間比呂志・中山良彦「戦がやってきた ー沖縄戦版画集ー」版画展 2022年06月16日(木)~6月29日(水)

儀間比呂志・中山良彦「戦がやってきた ー沖縄戦版画集ー」版画展 儀間比呂志(版画)・中山良彦(文) 沖縄戦版画集 慰霊の日に合わせて、「戦がやってきた」シリーズから版画作品と浦添市内で発見...more
カテゴリー [くらし(その他)] [子どもの学習・おけいこ] [歴史] [浦添市美術館]
2022/06/14
「漆のふしぎ ー焼く・叩く・切る・貼るー」受講者募集(浦添市美術館) 2022年07月02日(土)

「漆のふしぎ ー焼く・叩く・切る・貼るー」受講者募集 (浦添市美術館) 漆は9000年前の縄文時代初期から使われています。 琉球漆器は、日本や中国などの影響をうけ、技術を発展させました。...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2022/06/12
海燕社 小さな映画会「糸満の女」「イザイホウ」 2022年06月19日(日)

海燕社 小さな映画会「糸満の女」「イザイホウ」 特集:映画監督 野村 岳也 『糸満の女』(1968年/カラー/27分) 『イザイホウ』(1967年/モノクロ/49分) 特別上映:『映画...more
カテゴリー [くらし(その他)] [文化・芸術] [映画] [歴史]
2022/06/11
【先着順】浦添市民 先着500名様「FC琉球 vs FC町田ゼルビア」無料招待! 2022年06月26日(日)

【先着順】浦添市民 先着500名様「FC琉球 vs FC町田ゼルビア」無料招待! 浦添市に在住・在勤・在学の方をFC琉球の試合へ無料招待するそうです! 申込期間は 2022年06月10日(...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報]
2022/06/11
子ども無料プログラミング体験講座「スペースデブリをよけろをプログラミングしよう!」 沖縄短期大学 2022年06月11日(土)・6月18日(土)・6月25日(土)

子ども無料プログラミング体験講座「スペースデブリをよけろをプログラミングしよう!」 沖縄短期大学 「新型コロナウイルス感染症」対策として、オンライン教材型講座をメインとして実施。 自宅に通...more
カテゴリー [サイエンス] [催物・イベント情報] [子どもの学習・おけいこ] [学習・体験]
2022/06/10
博物館文化講座「ナイチャーの見た民俗50年」(沖縄県立博物館・美術館) 2022年06月18日(土)

博物館文化講座「ナイチャーの見た民俗50年」 (沖縄県立博物館・美術館) 民俗分野担当の学芸員が展示の解説をします。 古家 信平 氏 (日本民俗学会) 私は1973年に初めて久...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史]
2022/06/08
着物のリメイク「Aラインワンピース作り」(全2回) 2022年06月22日(水)・29日(水)

着物のリメイク「Aラインワンピース作り」(全2回) もう使わない着物をリメイクしてAラインのワンピースを作ります。 2022年06月22日(水)・29日(水) 12:00~16:00...more
カテゴリー [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報]
2022/06/04
子育てイベント わくわくフェスタ 道の駅ぎのざ 2022年06月05日(日)

子育てイベント わくわくフェスタ 道の駅ぎのざ 絵本読み聞かせ おさがりコーナー 癒しコーナー 体験コーナー 販売コーナー フードバンクコーナー など ...more
カテゴリー [ショッピング(その他)] [ハンドメイド] [リサイクル] [催物・イベント情報]
2022/06/03
「前田高地」の戦跡巡り うらおそい歴史ガイド友の会 2022年06月19日(日)

「前田高地」の戦跡巡り (うらおそい歴史ガイド友の会) ~戦跡をとおして戦争の実態を後世に伝えていこう~ 陣地豪E 慶良間の見える丘 浦和の塔(浦添城跡内) 浦添グスク展望台 ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2022/05/31
学芸員講座+キュレータートーク「美術品の保存修復について」(沖縄県立博物館・美術館) 2022年06月11日(土)

学芸員講座+キュレータートーク「美術品の保存修復について」 (沖縄県立博物館・美術館) 作品を保存・修復していくことは、美術館の大きな役割の一つです。沖縄では、戦争による被害や高温多湿の気候風...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [文化・芸術]
2022/05/31
令和4年度 異文化学び体験事業「英語で学ぶ沖縄の歴史」 [応募締切]2022年05月31日(火)

令和4年度 異文化学び体験事業「英語で学ぶ沖縄の歴史」 講師は Tony JENKINS 氏 イギリスご出身のトニー先生は、琉球大学、県立芸大など県内各大学でも歴史を教えてこられた歴史のスペシ...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [募集] [文化・芸術] [歴史]
2022/05/14
ラジオを楽しむ! ~「戦後沖縄の放送の歩み展」関連イベント~ 2022年06月11日(土)

ラジオを楽しむ! ~「戦後沖縄の放送の歩み展」関連イベント~ 放送番組センター主催の公開セミナー「ラジオを楽しむ!『J-WAVE SELECTION GENERATION TO GENERATI...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [歴史]
2022/05/29
組踊公演「花売の縁」(国立劇場おきなわ) 2022年06月25日(土)

組踊公演「花売の縁」(はなうりのえん) (国立劇場おきなわ) 親子の絆や情愛、山原の美しい自然と人情が描かれた名作・組踊「花売の縁」(作・髙宮城親雲上)を上演します。 立方指導に宮城能鳳...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/05/29
企画公演 千本ゑんま堂狂言(国立劇場おきなわ) 2022年06月12日(日)

企画公演 千本ゑんま堂狂言 ―千年の歴史、京都引接寺の舞台を再現― (国立劇場おきなわ) 京都の三大念佛狂言のひとつ「千本ゑんま堂狂言」は千年の歴史を持ち、京都の無形民俗文化財にも登録されてい...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/05/29
2022年度 第1期常設展「ぶらり漆器ワンダーランド」(浦添市美術館) 2022年05月18日(水)~9月4日(日)

2022年度 第1期常設展「ぶらり漆器ワンダーランド」 (浦添市美術館) 琉球漆器を中心に、様々な視点による漆器くらべ、海からの贈り物「螺鈿(らでん)」、日本やアジアの漆器、ふしぎで謎めいた漆...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2022/05/28
「復帰 前夜ー。希う、未来。」復帰50年 沖縄復帰前展(沖縄県立博物館・美術館) 2022年03月18日(金)~8月21日(日)

「復帰 前夜ー。希う、未来。」復帰50年 沖縄復帰前展 (沖縄県立博物館・美術館) 戦後27年間にわたりアメリカ合衆国の施政権下にあった沖縄。 広大な米軍基地の存在と駐留する米軍兵士の相次ぐ...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [学習・体験] [歴史]
2022/03/23
兼城まち歩きツアー 遺跡・文化財巡り 地域ガイドの案内で散策 2022年05月29日(日)

兼城まち歩きツアー 遺跡・文化財巡り 地域ガイドの案内で散策 兼城には、琉球王国時代に築かれた内嶺按司のグスク跡や兼城按司のお墓、石獅子などの貴重な遺跡や文化財があります。 現在は開発が進...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史]
2022/05/26
琉球舞踊公演 宮城幸子・志田房子人間国宝認定記念 琉球舞踊特選会(国立劇場おきなわ) 2022年05月28日(土)

琉球舞踊公演 宮城幸子・志田房子人間国宝認定記念 琉球舞踊特選会 (国立劇場おきなわ) 国指定重要無形文化財「琉球舞踊」保持者の出演で、至高の技芸を堪能する公演として毎年好評を得ている「琉球舞...more
カテゴリー [くらし(その他)] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
2022/05/26