趣味
子カテゴリー
首里城正殿 扁額試作品 「中山世土」 の展示

首里城正殿 扁額試作品「中山世土」の展示 沖縄県の首里城復興課が進めている復元試作品、 扁額「中山世土」を美術館で特別に公開展示します。 今回は最新の研究をもとに朱塗は黄色塗りに変...more
2024/03/30
自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会 2024年03月24日(日)

自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会 浦添西海岸、カーミージー(亀瀬)周辺の海で、生き物の観察会が行われます。 身近に残っている豊かな海に触れてみませんか? 2024年03月...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2024/03/22
スーパーの食材でできる「琉球薬膳講座」 浦添市美術館

スーパーの食材でできる「琉球薬膳講座」 講座内容 講師は国際中医薬膳師で管理栄養士の長嶺由香さんです。 薬膳料理というと、特別な材料を使って手間をかけて作るようなイメージがあると思うのですが、 ...more
カテゴリー [料理・お菓子作り] [浦添市美術館]
2024/03/10
堆錦ついきん体験教室(3月3日)浦添市美術館

堆錦ついきん体験教室 浦添市美術館 堆錦とは 堆錦餅(漆と顔料を練り合わせたもの)をうすくのばして文様の形に切り抜き、漆で接着する琉球漆器を代表する加飾技法です。 教室で約9㎝のオリジナルコ...more
カテゴリー [学習・体験] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2024/02/25
自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会 2024年02月11日(日)

自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会 浦添西海岸、カーミージー(亀瀬)周辺の海で、生き物の観察会が行われます。 身近に残っている豊かな海に触れてみませんか? 2024年02月...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [学習・体験] [自然・環境]
2024/02/07
ひなまつりワークショップ 浦添市美術館

ひなまつりワークショップ 浦添市美術館 忘れず飾ろうお雛さま! ということで少し早いですがひな祭りのワークショップを開催いたします。 粘土を手でこねたり延ばしたりする「手びねり」技法で、自分だけ...more
カテゴリー [ハンドメイド] [学習・体験] [浦添市美術館]
2024/02/06
国立劇場おきなわ 企画公演 本土の芸能 「山口鷺流狂言」 (やまぐちさぎりゅうきょうげん)

企画公演 本土の芸能 「山口鷺流狂言」 (やまぐちさぎりゅうきょうげん) 日時 公演日:2024/03/02 (土) 開演時間:14:00 終演時間: 会場 大劇場 入場料 3...more
カテゴリー [ライブ・コンサート] [文化・芸術] [歴史]
2024/02/02
第21回うらそえ てだこウォーク2024 開催!! 2月17日(土)

第21回うらそえ てだこウォーク2024 開催!! 開催日:2024年2月17日(土) メイン会場:浦添カルチャーパーク内 てだこ広場 主催:てだこの都市・浦添「あまくま歩っちゅん浪漫ウォー...more
カテゴリー [スポーツ] [催物・イベント情報]
2024/01/24
沖縄県立公文書館 所蔵資料展「沖縄の乗りもの―公文書館資料にみる沖縄交通史」 入場無料
企画展示2-150x150.jpg)
沖縄県立公文書館 所蔵資料展 「沖縄の乗りもの―公文書館資料にみる沖縄交通史」 2023年(令和5)、沖縄都市モノレールは開業して20周年を迎えます。モノレールの...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [歴史]
2024/01/14
「旧石器時代の人類」展 関連催事 映画『スギメ』上映会(沖縄県立博物館)3万年前の航海 徹底再現プロジェクト (無料)
2-150x150.jpg)
「旧石器時代の人類」展 関連催事 映画『スギメ』上映会 3万年前の航海 徹底再現プロジェクト 琉球列島の遺跡はおよそ3万年前、旧石器時代の人類が海を越えて琉球列島へ到達したことを物語っています...more
2024/01/13
真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会(カーミージ―で遊び隊 )1月20日(土)

真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会 カーミージ―で遊び隊 日時:2024年1月20日(土)22:00~23:30 集合場所:浦添北IC付近駐車場に集合 (青いのぼり...more
カテゴリー [催物・イベント情報] [自然・環境]
2024/01/12
飾りがない漆芸品 三線を考える 「オマージュ・琉球漆器」関連講座 令和6年1月21日(日)

常設展「オマージュ・琉球漆器」関連講座 飾りがない漆芸品 三線を考える ~ ウチナーンチュがオマージュしてきた形の美と音の妙 ~ 令和6年の初興し(ハチウクシー)は沖縄三線の講座です! 講座...more
カテゴリー [講座・講習] [催物・イベント情報] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2024/01/06
第24回 浦添市 小中学校 美術作品展 2023年12月22日(金)~ 2024年1月14日(日) 入場無料!

第24回 浦添市 小中学校 美術作品展 開催期間 2023年12月22日(金)~ 2024年1月14日(日) 今年も浦添市小中学校美術作品展を開催します! 市...more
2024/01/03
うらび体験教室 クリスマス オーナメント作り URABI Workshop Christmas Workshop HARIKO(papier-mache) Ornaments.

URABI Workshop Christmas Workshop HARIKO(papier-mache) Ornaments. うらび体験教室 クリスマス オーナメント作り 紙で できた張り子...more
2023/12/22
【第39回 浦添工業高校デザイン科 卒業作品展】2023年12月13日(水)~17日(日) 浦添市美術館 入場無料

第39回 浦添工業高校デザイン科 卒業作品展 開催期間:12月13日(水)~17日(日) 浦添工業高校デザイン科の生徒たちが3カ年を通して学んだデザイン学習を、高校の集大成として展示発表します。観...more
カテゴリー [学校(小中高)] [文化・芸術] [浦添市美術館]
2023/12/15
キッズ えいご クリスマス 浦添市国際交流協会 親子体験 2023年12月17日

キッズ えいご クリスマス Mr.Tomo 先生と一緒に クリスマスを楽しもう! 「皆さん、こんにちは!とも先生のキッズえいごに参加してみませんか! パパやママと一緒にえいごで歌や...more
カテゴリー [ハンドメイド] [子どもの学習・おけいこ]
2023/12/15
令和5年度 沖縄県立図書館 歴史講座 科試(こう・ためし)から琉球史像を捉え直す―「生き方」の琉球史へ向けて― 令和5年12月13日(水)

令和5年度 沖縄県立図書館 歴史講座 科試(こう・ためし)から 琉球史像を捉え直す ―「生き方」の琉球史へ向けて― 県立図書館では、毎年県民の皆様に向けて歴史講座を開講しています。 今年は...more
2023/12/06
「旧石器時代の人類」展 文化講座1「骨学セミナー沖縄版」12/ 16(土) 県立博物館

「旧石器時代の人類」展 文化講座1「骨学セミナー沖縄版」 遺跡から出土する骨の研究は先史人類学において重要な役割を果たします。 本講座では、新潟で毎年開催され好評を博してい...more
2023/12/05
真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会 12月9日(土)

真夜中の神秘的なカーミージー(亀瀬)の海の観察会 カーミージ―で遊び隊 日時:12月9日(土)22:00~23:30 集合場所:浦添北IC付近駐車場に集合 参加料:大人500円 小・...more
2023/12/04
令和5年度 浦添市こども文化連盟 太陽樹 自主公演 太陽の継承「ミュージカル 尚寧王」

令和5年度 浦添市こども文化連盟 太陽樹 自主公演 太陽の継承 「ミュージカル 尚寧王」 太陽樹は「教育」・「文化」・「芸術」の光をあてながら、自立(自律)し 輝いてゆく子どもたちを育成し、支援...more
2023/11/26