浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし > 募集

募集

小栗 正幸 氏(元宮川医療少年院長)講演会 2014年10月25日(土)

小栗 正幸 氏(元宮川医療少年院長)講演会非行のある子のことは非行に着目しない方がよくわかる。不良交遊・暴力・薬物・性など2014年10月25日(土)10:00~12:00沖縄国際大学7号館201無料...more

2014/10/18

浦添市介護予防月間2014 「歴史探索しながらウォーキング」 2014年10月24日(金)

浦添市介護予防月間2014 「歴史探索しながらウォーキング」(浦添市役所HPより)毎年10月は介護予防月間です! 認知症予防には、有酸素運動が効果的といわれています。ウォーキングは手っ取り早く取り組め...more

2014/10/13

浦添市介護予防月間2014 「脳を鍛える教室」 2014年10月22日(水)・29日(水)

浦添市介護予防月間2014 「脳を鍛える教室」(浦添市役所HPより)毎年10月は介護予防月間です! 現在のあなたの認知機能の現状を確認してみませんか?ファイブコグという検査で、現在の認知機能を知ること...more

2014/10/12

JICAボランティア経験者によるリアルな声が聞ける「体験談&説明会」 2014年10月17日(金)

JICAボランティア経験者によるリアルな声が聞ける「体験談&説明会」JICAボランティア経験者5人によるパネルディスカッションおよび個別相談、アジア・アフリカ・中南米・大洋州・中東で、自身の持っている...more

2014/10/12

浦添市老人福祉センター講座「あんくる体操 太極拳 貯筋教室」 2014年10月11日(土)から毎週水・土 [募集期間] 2014年10月09日(木)まで

浦添市老人福祉センター講座「あんくる体操 太極拳 貯筋教室」高齢者に元気で明るく過ごしてもらうために、筋トレ、太極拳、フィットネス体操などの講座を開催。浦添市老人福祉センター60歳以上の浦添市民無料毎...more

2014/10/04

JICAボランティア経験者によるリアルな声が聞ける「体験談&説明会」 2014年10月01日(水)

JICAボランティア経験者によるリアルな声が聞ける「体験談&説明会」 JICAボランティア経験者5人によるパネルディスカッションおよび個別相談、アジア・アフリカ・中南米・大洋州・中東で、自身の持って...more

2014/09/28

コミュニティヘルス・ツーリズム講座 次代のヘルスプロモーションと観光の融合が今ここから 2014年09月30日(火)・10月28日(火)・11月25日(火)

コミュニティヘルス・ツーリズム講座次代のヘルスプロモーションと観光の融合が今ここからコミュニティヘルス・ツーリズムの理解琉球大学で行われている講演をサテライト教育システムを活用して各サテライトキャンパ...more

2014/09/28

沖縄高専進学相談会 2014年10月04日(土) [募集期間] 2014年09月30日(火)まで

沖縄高専進学相談会 沖縄高専の進学について迷っている生徒にどの学科が適しているのかの進路マッチング。高専生による学科紹介・体験談他、現役高専生の生の声を聞く。 2014年10月04日(土)13:0...more

2014/09/27

女性が伝える「女性のための護身術」 2014年09月29日(月)

女性が伝える「女性のための護身術」 「護身の知識と実技」 少林寺拳法浦添道場(浦添市安波茶) 500円(資料代・保険料) 2014年09月29日(月)09:30~11:30 中学生以上の女性...more

2014/09/27

自死遺族の「分かち合い」の会 2014年09月20日(土)

自死遺族の「分かち合い」の会(沖縄県総合精神保健福祉センター) 自死遺族の「分かち合い」の会とは、大切な人(配偶者、親、子ども、きょうだい)を自死(自殺)により亡くされた方が安心して自らの痛みと向き...more

2014/09/18

第90回 公開ストレス教室 ~うつ病の復職支援について~ 2014年09月13日(土)

第90回 公開ストレス教室 ~うつ病の復職支援について~ここ数年、特にうつ病などのメンタルヘルス不調で休職する方が増えています。復職について不安や悩みをかかえている当事者や企業の担当者も多いと思われま...more

2014/09/11

浦添市体育協会 平成26年度 第2期 スポーツ&健康教室 [申込受付期間] 2014年08月18日(月)~9月9日(火)まで

浦添市体育協会 平成26年度 第2期 スポーツ&健康教室 こども空手道教室 はじめてエアロビクス 幼児体操&エアロビクス コアコンディショニング&骨盤底筋トレーニング 懐メロで健康体操教...more

2014/09/06

まじゅんらんど通信 Vol.64

まじゅんらんど通信 Vol.64・かっぱクラブ生徒募集!!・クロール・ミニレッスン!・まじゅんらんど避難訓練のお知らせ・敬老の日 <お問い合わせ先> 浦添市温水プールまじゅんらんどTEL:09...more

2014/09/05

那覇市牧志駅前ほしぞら公民館成人講座「星のソムリエ(R)星空案内人(R)になろう」 [申込期間] 2014年09月04日(木)まで

那覇市牧志駅前ほしぞら公民館成人講座「星のソムリエ(R)星空案内人(R)になろう」 星の勉強や望遠鏡の扱い方まで、宇宙のことを学びながら課題レポートを提出し、合格すると認定資格「星空準案内人」を取得で...more

2014/08/31

第89回 公開ストレス教室 ~生活の中で活かす認知行動療法~ 2014年08月30日(土)

第89回 公開ストレス教室 ~生活の中で活かす認知行動療法~イライラ、落ち込み、不安 etc。ネガティブ感情は長引くとツライものです。「認知行動療法」では、その人の“感情のクセ”を明らかにし、気持ちを...more

2014/08/25

【募集】平成26年度「学習支援員」(浦添市役所) 2014年08月22日(金)まで

【募集】平成26年度「学習支援員」(浦添市役所HPより) 浦添市立中学校に勤務する「学習支援員」を募集します。 (1)中・高いずれかの数学の教員免許所持者を優先(中学校数学の学習支援ができる方)(...more

2014/08/20

基礎から学ぶ憲法講座 第3回「人権の保障 自由権、平等」 2014年08月23日(土)

基礎から学ぶ憲法講座 第3回「人権の保障 自由権、平等」 講師:小林 武 (沖縄大学客員教授) 2014年08月23日(土)14:00~16:30 小緑南公民館 300円(資料代) 小緑九条...more

2014/08/19

桑っちーコンテスト 応募事業者募集 2014年08月22日(金)まで

桑っちーコンテスト 応募事業者募集 (浦添商工会議所) 浦添市内食品製造事業者が浦添の特産品として「島桑」を使った菓子・料理などを開発し技術を競います。第3回目となる今年...more

2014/08/18

草木染体験教室 (浦添大公園) 2014年08月23日(土)

草木染体験教室 (浦添大公園)草木染の工程や上手に染めるコツ、きれいに染める方法などを解説し、沖縄に生息する自然素材を使っての草木染を行い、自然と環境にやさしいオリジナルの草木染エコバッグづくりに挑戦...more

2014/08/17

沖縄昆虫同好会8月例会 2014年08月20日(水)

沖縄昆虫同好会8月例会夏枯れで数が少なくなる傾向や台風の襲来で変化の可能性がある虫について7月の成果報告。2014年08月20日(水)19:00~21:00琉球大学農 学部「風樹 館」2階無料虫や自然...more

2014/08/16

<<「くらし」へ戻る

<<トップページへ戻る

このページのトップへ