浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち > くらし

くらし

子カテゴリー

不審なメールに注意!「【警察庁】重要なお知らせ、必ずお読みください」(浦添市) 2022年10月21日(金)発生

不審なメールに注意!「【警察庁】重要なお知らせ、必ずお読みください」(浦添市) (浦添警察署) ■状況 2022年10月21日(金)、浦添市内に居住する男性の携帯電話に「【警察庁】重要なお知...more

2022/10/27

声掛け事案の発生について 女子児童に「車のらないね?」(読谷村) 2022年10月24日(月)発生

声掛け事案の発生について 女子児童に「車のらないね?」(読谷村) (嘉手納警察署) ■2022年10月24日(月)午後4時10分頃、読谷村内の路上において、下校中の女子児童が、自動車に乗った見...more

2022/10/26

やさしい本から読み始める英語多読(浦添市立図書館) 2022年11月06日(日)

やさしい本から読み始める 英語多読 (浦添市立図書館) 英語学習に興味のある方が対象です。 (中学生くらいの英語力から) 「辞書は引かない」 「わからない単語はとばす」 「読んでい...more

2022/10/25

声掛け事案の発生について 女子生徒に「家で携帯電話を充電していい?」(糸満市) 2022年10月22日(土)発生

声掛け事案の発生について 女子生徒に「家で携帯電話を充電していい?」(糸満市) (糸満警察署) ■2022年10月22日(土)午前10時40分頃、糸満市内の路上において、歩行中の女子生徒が、見...more

2022/10/25

ダンボールコンポストで生ごみ堆肥を作ろう 2022年10月29日(土)

ダンボールコンポストで生ごみ堆肥を作ろう (浦添市リサイクルプラザ) いらない生ゴミが、植物を育てる貴重な肥料に変わる! 生ゴミから肥料を作ってみよう。 2022年10月29日(土...more

2022/10/25

第138回 公開ストレス教室 ストレスと上手くつきあうためのマインドフルネストレーニング 2022年11月19日(土)

第138回 公開ストレス教室 「ストレスと上手くつきあうためのマインドフルネストレーニング」  皆さんはコロナ禍のストレスとどう付き合っていますか? ストレスをなくすのではなく「仲間」にす...more

2022/10/24

島の人々 戦後伊江島 阿波根昌鴻 写真展(浦添市美術館) 2022年10月29日(土)~11月6日(日)

島の人々 戦後伊江島 阿波根昌鴻 写真展 (浦添市美術館) 戦後、復興前の伊江島で「島人」の姿を撮影した約400点の写真を展示します。 観覧料無料にてご覧いただけます。 202...more

2022/10/24

不審者への警告について 女子児童に「車に乗る?」行為者を特定し警告

不審者への警告について 女子児童に「車に乗る?」行為者を特定し警告 (与那原警察署) ■2022年10月15日(土)午前8時35分頃、南風原町内の路上において、通行中の女子児童が、自動車に乗っ...more

2022/10/24

浦添市役所内「地域若者サポートステーション相談窓口」 2022年10月25日(火)

浦添市役所内「地域若者サポートステーション相談窓口」 働きたいけど・・・「どうしていいのか分からない」「自信がない」そんな人のために、自分にあったペースで、一歩ずつ前に進むことを丁寧にサポートし...more

2022/10/23

生ごみ堆肥を使った 菜園講座「秋の花づくり・野菜づくり」 全2回 (浦添市リサイクルプラザ) 2022年10月29日(土)・10月30日(日)

生ごみ堆肥を使った 菜園講座「秋の花づくり・野菜づくり」 (浦添市リサイクルプラザ) 2022年10月29日(土) 10:00~12:00 【座学】 2022年10月30日(日) 10:...more

2022/10/22

「英語で学ぶ沖縄の歴史」続編 [応募締切] 2022年11月04日(金)

「英語で学ぶ沖縄の歴史」続編 講師は Tony JENKINS 氏 イギリスご出身のトニー先生は、琉球大学、県立芸大など県内各大学でも歴史を教えてこられた歴史のスペシャリストです。 ご専...more

2022/10/22

巨大掲示板にチョークアートを!浦添私立中央公民館アンチエイジングプロジェクト「玄関掲示板に彩を」高校生15名募集 2022年10月30日(日)・11月13日(日)・11月27日(日)

巨大掲示板にチョークアートを!浦添私立中央公民館アンチエイジングプロジェクト「玄関掲示板に彩を」高校生15名募集 築43年の浦添市立中央公民館。 老朽化は止められないけれど高校生の若いチカ...more

2022/10/21

海燕社 小さな映画会「がんと生きる言葉の処方箋」 2022年10月23日(日)

海燕社 小さな映画会「がんと生きる言葉の処方箋」 『がんと生きる言葉の処方箋』 (監督:野澤和之/2018年/90分/製作・配給:がん哲学外来映画製作委員会) 副作用はゼロ!この映画は、...more

2022/10/21

おきなわ国際協力・交流フェスティバル2022 2022年10月29日(土)

おきなわ国際協力・交流フェスティバル2022 沖縄県内国際協力・交流団体による出展ブースや関連イベント、外国人研修員との交流やOIC食堂での多国籍料理など、世界が感じられるイベントです! ...more

2022/10/20

浦添市 行政書士無料相談会 2022年10月21日(金)

浦添市 行政書士無料相談会 相続相談、遺産分割協議書作成、遺言書作成、法人設立書類作成、建設業許可など。 また、個人的なことやその他事業に関することなどお気軽に相談できます。 【事前...more

2022/10/20

声掛け事案について 下校中の女子児童に声掛け(浦添市) 2022年10月18日(火)

声掛け事案について 下校中の女子児童に声掛け(浦添市) (浦添警察署) ■2022年10月18日(火)午後4時20分頃、浦添市内の路上において、「下校中の女子児童に対して見知らぬ男性が声を出し...more

2022/10/20

介護と仕事の両立 ~知っておきたい知識と考え方~ 2022年10月29日(土)

介護と仕事の両立 ~知っておきたい知識と考え方~ (おきなわ女性財団) 「介護」は突然やってきます。いざという時に慌てずに現状の生活を崩すことなく、介護と仕事の両立をするため、事前に介護に関す...more

2022/10/19

マイクロバスで訪ねる 令和4年度 浦添市保育士就活応援ツアー 2022年11月12日(土)

マイクロバスで訪ねる 令和4年度 浦添市保育士就活応援ツアー 浦添市内の保育園・こども園等へ就職希望する保育士・保育教諭または保育士等資格取得予定者を対象に採用予定のある保育園・こども園をマイク...more

2022/10/19

声掛け事案の発生について 女子児童に「車に乗る?」(南風原町) 2022年10月15日(土)

声掛け事案の発生について 女子児童に「車に乗る?」(南風原町) (与那原警察署長) ■2022年10月15日(土)午前8時35分頃、南風原町内の路上において、通行中の女子児童が、自動車に乗った...more

2022/10/19

災害に便乗した悪質商法に注意!「保険を使えばタダで修理できる。保険手続きをサポートする。」

災害に便乗した悪質商法に注意!「保険を使えばタダで修理できる。保険手続きをサポートする。」 (沖縄県警察本部生活安全企画課) ■台風等の災害発生後、住宅の修理業者などを名乗り「保険を使えばタダ...more

2022/10/18

<<トップページへ戻る

このページのトップへ