浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち バックナンバー


2025/05/31   [浦添署からのお知らせ]
特殊詐欺被害時の 早期口座凍結について (警察への相談が早ければ振り込んだお金を送金停止に出来るかも知れません!))

特殊詐欺被害時の 早期口座凍結について ■警察官を騙る特殊詐欺が発生し、被害者は指定された複数の銀行口座に多額の現金を振込みましたが、警察が口座を早期に凍結したため、その被害の多くを免れることができました。 ■万が一振り込んでしまった時は、速やかに警察に相談してください。警察への相談が早ければ、事案によっては被害を免れることができる場合があります。 ■警察官が電話やSNS等で現金...more


2025/05/30   [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
琉球舞踊公演 群舞の彩り 2025/06/07 (土) 国立劇場おきなわ 

琉球舞踊公演 群舞の彩り 国立劇場おきなわ   【公演内容】 今回の琉球舞踊公演は、古典舞踊・雑踊・創作舞踊の中から、群舞に焦点をあててお届けいたします。一人舞とはまた違った魅力を持つ、群舞の世界。迫力のある集団の美を劇場でぜひお楽しみください。 日時 公演日:2025/06/07 (土) 開演時間:14:00 会場    大...more


2025/05/28   [浦添署からのお知らせ]
特殊詐欺(架空料金請求)詐欺の発生  (浦添警察署)

特殊詐欺(架空料金請求)詐欺の発生 本年5月24日、西原町内に居住する20代男性が、NTTファイナンスの職員を名乗る者から、 「プライムという有料のサブスクで、去年の5月15日から料金未納になっている。」 「違約金と延滞料金、弁護士費用など含めて30万円が未払いとなっている。」 「全額支払わなければ明日、法的措置をとる。」「このことを第三者に話すと守秘義務違反となる。」旨 嘘...more


2025/05/27   [お役立ち]
日本語学習支援サポーター 及び 在住外国人支援事業 日本語教室 UIRA 後期生徒(募集!)(全12回)市国際交流協会

【催 事】2024年度世界の人びとのためのJICA基金活用事業採択事業 在住外国人支援事業 日本語教室UIRA後期(全12回) 浦添市国際交流協会 令和7年度 多文化共生事業   【日 時】 令和7年6月11日、25日、(日本語サポーター向けのオリエンテーションのみ) 【講習日時】 7月9日、23日 / 8...more


2025/05/26   [不審者情報]
女子児童に対するつきまとい事案について

女子児童に対するつきまとい事案について ■状況 本年5月15日(木)午後4時頃、那覇市高良の路上において、女子児童が年齢20代くらい、身長170センチくらい、黒色サングラス、黒色パーカー、黒色長ズボン、黒色靴、白色マスクの男性からつきまとわれ左手を掴まれる事案がありました。 ■防犯のポイント 不審者につきまとわれたり、声を掛けられた時は、すぐに周りの人に知らせ、110番通報してくだ...more


2025/05/25   [浦添署からのお知らせ]
特殊詐欺(架空料金請求)事件の発生について ( パソコン ウイルス感染警告画面表示)

特殊詐欺(架空料金請求)事件の発生について ■状況 本年5月23日、宜野湾市内において、被害者がパソコンを使用中にウイルス感染警告画面が表示されたことから、画面に表示された連絡先に電話を架けたところ、ソフトウェア企業の社員を名乗る犯人に「ウイルスに感染している、セキュリティ代を支払って」などと?を言って、被害者にアップルギフトカード9万円分を購入させ、利用コードを画像送信させて騙し取る詐欺...more


2025/05/22   [浦添署からのお知らせ]
ニセ県警捜査官から電話が有り、ビデオ通話で県外警察官に変わり、「逮捕する」と脅される!現金約100万円の被害

ニセ県警捜査官から電話が有り、ビデオ通話で県外警察官に変わり、「逮捕する」と脅される! 本年5月17日(土)浦添市の20代女性に県警の警察官を名乗る者から「あなたの口座が犯罪に使用されており、県外の警察が捜査している」との電話があった。その後、ビデオ通話へ誘導され、県外の警察官を名乗る男につながり「このままではあなたを逮捕することになる。 口座のお金を確認する必要がある」などと説明され、女性...more


2025/05/22   [浦添署からのお知らせ]
県外の警察官をかたり、「資金洗浄事件にあなたの口座が使われ共謀の疑いあり」と騙す 現金76万円の被害

県外の警察官をかたり、「資金洗浄事件にあなたの口座が使われ共謀の疑いあり」と騙す 本年5月17日(土)那覇市内30代会社員男性に、県外の警察官を騙る者から「マネーロンダリング事件で、あなた名義のキャッシュカードが振込口座に使用され、被害が出ている」との電話があり、LINE(ライン)のビデオ通話へ誘導され、「資金調査のためとする指示」に従い、男性は指定口座に現金76万円を振り込むという被害が発...more


2025/05/22   [浦添署からのお知らせ]
ニセ警察官からビデオ通話で「潔白の証明が必要」と脅される 現金150万円の被害

ニセ警察官からビデオ通話で「潔白の証明が必要」と脅される 本年5月16日(金)与那原町在住の30代会社員男性に沖縄県警捜査機関を名乗る者から「山梨県警の委託を受けて連絡している」との電話があり、その後、ビデオ通話に誘導され警察手帳を見せられて「あなたの口座が詐欺に使われている。あなたの潔白を証明するためには指定口座に現金を振り込む必要がある」と持ち掛けられ、男性は現金150万円を振り込んだ後...more


2025/05/20   [不審者情報]
声掛け事案の発生について

声掛け事案の発生について ■本年5月18日(日)午後5時40分ころ、うるま市前原在の商業施設において、女子中学生が見知らぬ男からわいせつな言葉を掛けられる事案が発生しました。 ■男の特徴:年齢50代くらい、身長170cmくらい、中肉、たれ目、七三分けの髪型、白地に緑色の花柄のワイシャツ、黒色スラックス着用の男 ■防犯ポイント:不審者に声を掛けられたら、すぐに逃げて、周りの人に知ら...more


2025/05/19   [浦添署からのお知らせ]
ニセ警察官詐欺!(動画あり!)

? ニセ警察官詐欺!(動画あり!)? 沖縄県内で、国際電話からビデオ通話に誘導され、警察官の制服に似たYシャツを着た男から「ラインで被害届を受理する。」などと指示される事案が発生しました。※警察官はビデオ通話で被害届は受理しません! 犯人から送られてきた【動画】をご覧ください。 X→ https://x.com/OPP_bouhan/status/1923247733546111...more


2025/05/17   [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
Promenade Concert 5/24(土)おきみゅープロムナードコンサート

 Okimu Promenade Concert  5/24(土)おきみゅープロムナードコンサート 週末の午後、おきみゅーのプロムナードが音の教会になる ~心を和ませるトロンボーンの響きで特別な昼休みに~ プログラム アヴェ・マリア 作曲:フランツ・ビーブル 序奏、主題と変奏 作曲:ゲオルク・ティボール 三つの都市の組曲 作曲:ロジャー・チャップマン その他 出演者 ...more


2025/05/16   [浦添署からのお知らせ]
保険が使えるにご用心

保険が使えるにご用心 梅雨の時期には、長時間の降雨や局地的な大雨による土砂災害、河川の増水・浸水被害などが発生しやすくなります。 被災後には、修理名目の詐欺被害や業者とのトラブルが予想されます。 ご自身の財産を守るためにも、被災後は契約している保険会社や代理店にご連絡をお願いします。 詳しくは添付したファイルをご確認ください。 沖縄県警察本部生活安全部生活安全企画課 ...more


2025/05/15   [講座・講習] [催物・イベント情報] [文化・芸術]
公演記録鑑賞と講座「上方歌舞伎の浮世絵」 ( 第1回企画展「国立劇場所蔵 上方浮世絵展」の開催)

公演記録鑑賞と講座「上方歌舞伎の浮世絵」 【令和7年5月19日(月)開演14時、開場13時30分 入場無料】 第1回企画展「国立劇場所蔵 上方浮世絵展」の開催に伴い、上方歌舞伎と浮世絵についての講座を開催します。 上方浮世絵研究の第一人者であり、国立劇場(東京)での本展示監修・作品考証・解説を務めた北川博子氏をお迎えし、国立劇場所蔵上方浮世絵コレクションの魅力を語っていただきます...more


2025/05/14   [不審者情報]
不審者情報について

不審者情報について ■状況 本年5月4日午後10時10分頃、儀保交差点付近において、男子高校生2名に黒いミニバンが近づき、助手席から降りてきた男性が「遊ぼうか、ケンカしよう」と声を掛ける事案が発生しました。 男性は手に彫刻刀の様なものを持っており、その後、車で立ち去ったとのことです。 ■不審者の特徴 年齢20代男性、やせ型、黒色半袖、ジーパン、茶色短髪 ■防犯ポイント 不審者...more


2025/05/13   [ライブ・コンサート] [文化・芸術]
組踊公演「未生の縁」 国立劇場おきなわ

組踊公演 「未生の縁」 (みしょうのえん) 日時 公演日:2025/05/17 (土) 開演時間:14:00 終演時間: 会場 大劇場 入場料 一般3,700円 高校生以下(3才以上)1,000円 大学生等2,000円 公演内容 今回お届けする組踊公演は、平成9年に復活上演され、劇場では平成26年以来、約10年ぶりの上演となる組踊「未生の縁」です。第一部では、中堅の琉球舞...more


2025/05/09   [浦添署からのお知らせ]
特殊詐欺事件の発生について  現金295万円の被害!

特殊詐欺事件の発生について 【巧妙な手口なので再配信】 【状況】犯人らは、県外の警察官らになりすまし、被害者に架電し、「特殊詐欺の犯人グループが捕まった。そのグループがあなたの銀行口座を持っており、そこに被害金が振り込まれている。拘束されたくなければ、保釈金を払わないといけない」などと嘘を言い、指定された口座にお金を振り込まなければ逮捕されるおそれがある旨誤信した被害者に、現金総額29...more


2025/05/08   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる詐欺手口の情報について 現金50万円の被害発生!

警察官をかたる詐欺手口の情報について     本年4月21日(月)から同年5月2日(金)までの間、宮古島市民に対し、警察官を騙る者から電話やSNS等で「あなた名義の通帳が犯罪に使われている可能性がある。調べる必要があるので県外に来て下さい。」等と話し、続けて警察官役は「担当検事に繋ぎます」と話し、次に検事を騙って「あなたの口座が詐欺グループに使用されている。あなたにも詐欺の容疑がかかっており...more


2025/05/06   [催物・イベント情報] [文化・芸術] [歴史] [自然・環境]
県立博物館常設展「海と島に生きる-豊かさ、美しさ、平和を求めて-」美術工芸部門 展示室

博物館常設展 「海と島に生きる-豊かさ、美しさ、平和を求めて-」 ■おきみゅーの博物館常設展ー沖縄のギモンがココでわかる! おきみゅーの博物館常設展では『海と島に生きる』をテーマに沖縄特有の自然、気候・風土、この島で育まれた歴史・文化をご紹介します。 展示室内は、沖縄のことが通史でわかる総合展示と5つの部門展示(自然史・考古・美術工芸・歴史・民俗)で構成され、各テーマに特化した貴重な資料や...more


2025/05/02   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる特殊詐欺事件の発生について 現金約110万円の被害!

警察官をかたる特殊詐欺事件の発生について 【状況】 本年4月30日(水)、本島中部の住民に対し、県外の警察官を騙る者から電話があり、「詐欺事件にあなたの口座が使われている、資金洗浄をした疑いが架かっている」旨嘘を言った上、無料通信アプリを使用するように指示し、同アプリのテレビ電話にて「無実を証明するためには、あなたの口座にあるお金を確認する必要がある」「指定する口座にあなたの口座にあるお金...more

<<トップページへ戻る