浦添の地域密着型ポータルサイト ビジネス・モール うらそえ

映像アーカイブ

HOME > お役立ち

お役立ち バックナンバー


2025/04/30   [浦添署からのお知らせ]
特殊詐欺被害の発生について  現金120万円の被害!(浦添署)

特殊詐欺被害の発生について 本年4月22日(火)~23日(水)にかけて、浦添警察署管内において、県外の警察官及び検事を装った者から50代女性自営業被害者に対し、「あなた名義の銀行口座が特殊詐欺に使われている。」「保釈金を支払えば独房に入ることはない。」などと嘘を言って、現金120万円を指定口座に振り込ませた詐欺被害が発生しています。 【防犯ポイント】 警察が電話で金銭を要求することは...more


2025/04/27   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる特殊詐欺事件の発生について  現金約86万円の被害

警察官をかたる特殊詐欺事件の発生について ■状況 本年4月24日(木)、本島南部の住民に対し、県外の警察官を騙る者から電話があり、「あなたが事件に関わっている疑いがある」などと、言葉巧みにLINE通話に誘導したうえ、「出頭して口座凍結しなければならない。出頭できない場合、疑いを晴らすため指定する口座にあなたの預金を振り込んで下さい」「無実が確認できれば振り込んだお金は返金します」などと嘘を...more


2025/04/26   [浦添署からのお知らせ]
SNS型ロマンス詐欺事件の発生

SNS型ロマンス詐欺事件の発生 ■状況 本年4月23日(水)午後2時43分頃、本島中部に住む男性が,インスタグラムで知り合った者から「デートクラブの会員登録をしてほしい、デートの約束をしたい」などと、会員登録手数料名目として現金を振り込ませる被害が発生しました。 ■防犯のポイント ・SNSを通じて知り合った相手からお金の話が出たら必ず詐欺を疑ってください。 ・現金を振込む前に、絶...more


2025/04/23   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる詐欺手口の情報

警察官をかたる詐欺手口の情報 ■本年4月23日(水)うるま市内において、住民に対し、県外の警察官を騙る者から電話があり、LINE通話に誘導したうえ「あなたの口座が犯罪に流用されている。あなたの口座のお金を調べるため、こちらが指定する口座に現金を振込み、問題がなければ返金する」などと嘘を言い、それを信じた住民が指定口座に現金を振込み騙し取られる被害がありました。 ■防犯のポイント 警察...more


2025/04/21   [不審者情報]
与那原小学校付近における痴漢事案の発生について

与那原小学校付近における痴漢事案の発生について ■本年4月12日(土)午後7時25分頃、与那原小学校付近の国道329号沿いの歩道上において、徒歩で帰宅中の成人女性が、対向から歩いてきた男性とすれ違いざまにお尻を触られる、痴漢事案が発生しました。 ■男性の特徴:年齢30代~40代、身長約170センチ、中肉、茶色短髪、紺色半袖、紺色長ズボン、黒色靴を着用 沖縄県与那原警察署 ※...more


2025/04/18   [不審者情報]
【不審者】   女子中学生へのつきまといの発生について   (糸満)

(糸満)女子中学生へのつきまといの発生について ■発生 本年4月15日(火)午後6時25分頃、糸満市西崎2丁目の路上において、女子中学生が見知らぬ男性からつきまといを受ける事案が発生しました。 ■不審者特徴 年齢10代後半から20歳代、身長約160cm、細身、坊主頭、上衣灰色長袖、下衣迷彩柄長ズボン着用の男性。 ■防犯のポイント 不審者を発見したら、直ぐに安全な場所に避難し...more


2025/04/16   [浦添署からのお知らせ]
SNS型ロマンス(投資名目)詐欺事件の発生について (与那原署)

SNS型ロマンス(投資名目)詐欺事件の発生について 【状況】 令和7年1月27日頃~本年4月11日頃にかけて、犯人が本島南部に居住の60代男性とSNSでやりとりを行い、同男性に好意を抱かせて暗号資産に関する嘘の投資話を持ちかけ、利益が得られるものと誤信させ、複数回にわたり、現金合計約245万円分の暗号資産を指定する送金アドレスに送金させ、同額分をだまし取る詐欺事件が発生しました。 【...more


2025/04/14   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる特殊詐欺の発生について (沖縄署)

警察官をかたる特殊詐欺の発生について  (沖縄署) 【状況】  本年4月8日から10日までの間、沖縄本島中部において、警察官をかたる特殊詐欺が発生しています。その手口は、県外の警察官をかたる者が、被害者の携帯電話に電話をかけ「マネーロンダリング事件の関係者として疑いがかかっているが、あなたの身の潔白を晴らす調査のために指定された口座にお金を振り込んでください。」などと嘘を言って、指定された...more


2025/04/12   [学習・体験] [自然・環境]
自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会 2025年4月13日(日) 14:00~15:30

自然豊かなカーミージー(亀瀬)の海の観察会  浦添西海岸、カーミージー(亀瀬)周辺の海で、生き物の観察会が行われます。 身近に残っている豊かな海に触れてみませんか? 2025年4月13日(日) 14:00~15:30 浦添北インターチェンジ付近の駐車場に集合 中学生以下: 300円 大人: 500円 ※保険代込み ※定員に達し次第締め切り 1...more


2025/04/11   [浦添署からのお知らせ]
SNS型投資詐欺の発生について (那覇署)

SNS型投資詐欺の発生について (那覇署) 【状況】 令和7年1月頃、犯人は、為替投資に関する虚偽の広告を掲載し、そのSNSの資産運用の広告を閲覧してクリックした被害者に対し、「10倍の利益を実現するための重要な一歩になります」「必要な資金の50%を集めれば、残りはチームに助けを求めることができます」等のメッセージを送信するなどし、出資金を支払えばその利益を得ることができるものと誤信させ、...more


2025/04/10   [不審者情報]
(うるま市)声掛け事案の発生について

(うるま市)声掛け事案の発生について ■本年4月2日(水)午後1時30分ころ、うるま市字具志川において、女子中学生3名が中学生風の男性6名から、わいせつな言葉を掛けられ、つきまとわれる事案が発生しました。 ■男の特徴 年齢10代くらい、身長150cmから160cm、短髪、中学生風の男達。 ■防犯ポイント 不審者に声を掛けられたら、すぐに逃げて、周りの人に知らせ、110番通報してく...more


2025/04/09   [浦添署からのお知らせ]
sns型投資詐欺の発生について (宜野湾署)

sns型投資詐欺の発生について  (宜野湾署) 【状況】 令和7年1月頃、犯人は、投資に関する虚偽の広告を掲載し、そのSNSの資産運用の広告を閲覧してクリックした被害者に対し、「初期費用10万円を建て替えるから投資利益が出たら初期費用を返済してください」等のメッセージを送信するなどし、出資金を支払えば、その利益を得ることができるものと誤信させ、複数回にわたり電子マネーカードを購入させ、合計...more


2025/04/08   [浦添署からのお知らせ]
団体職員、警察官をかたる特殊詐欺の連続発生について  (浦添署)

団体職員、警察官をかたる特殊詐欺の連続発生について 【状況】 本年4月5日頃、犯人は団体職員及び警察官になりすまし、被害者に対し「あなた名義の携帯電話が不正に使用されており、調査のために口座にあるお金を指定する口座に移動させなければ逮捕されます」などと嘘を言って、指定された口座にお金を振り込まなければ逮捕されるおそれがあると思い込ませ、現金79万円を騙し取る詐欺事件が発生しました。 ...more


2025/04/07   [浦添署からのお知らせ]
警察官をかたる特殊詐欺の連続発生について (浦添署)

警察官をかたる特殊詐欺の連続発生について (浦添署) 【状況】 本年3月下旬頃から4月までの間、沖縄本島南部において、警察官をかたる特殊詐欺が2件発生しています。その手口は、県外の警察官をかたる者が、被害者の携帯電話に電話をかけ、「マネーローンダリング事件の関係者として逮捕状が出ているが、あなたの身の潔白を晴らす調査のために指定された口座にお金を振り込まなければ逮捕されるおそれがある」と思...more


2025/04/07   [浦添署からのお知らせ]
「令和7年春の交通安全県民運動」の実施について

「令和7年春の交通安全県民運動」の実施について 【期間】 1 令和7年4月6日(日)から同年4月15日(火)までの10日間 2 交通死亡事故死ゼロを目指す日 令和7年4月10日(木) 【運動の重点】 (1) こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2) 歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な...more


2025/04/06   [浦添署からのお知らせ]
コンビニ強盗未遂事件の犯人逮捕について(解決)

強盗未遂事件の犯人逮捕について(解決) 本年3月21日に配信した与那原警察署管内におけるコンビニでの「強盗未遂事件の発生について」は、昨日、犯人を逮捕しました。 ◆ 情報提供や児童の下校見守り活動などの御協力ありがとうございました。 ◆ 今後も、警察活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。 (与那原警察署) おかしいと思ったら、被害に遭う前に警察署へご相談くださ...more


2025/04/05   [浦添署からのお知らせ]
ボイスフィッシングの発生について 県内銀行で約1億円の被害発生!

ボイスフィッシングの発生について ■県内において、ボイスフィッシングの手口と思われる事案が確認されています。 ■銀行担当者を装って、被害者に電話をかけ、インターネットバンキングのID、パスワードなどの個人情報等を盗みとる手口です。 (県内銀行で総額 約1億円の被害が発生しています。県内他の銀行でも複数回の発生はあった様ですが、未遂となり被害は出ていない) ★防犯ポイント★ ■...more


2025/04/04   [浦添署からのお知らせ]
SNS型(架空料金請求)詐欺の発生 30代女性にギフトカード購入被害

SNS型(架空料金請求)詐欺の発生 ■状況 本年3月23日から3月27日の間、沖縄本島中部に居住する30代女性が利用しているSNSに「現金100万円を獲得しました。今すぐ連絡ください。」旨のダイレクトメッセージが届き、同メッセージ内からLINEアプリに誘導され、LINEで「5000万円を受け取るにはアップルギフトカードのシリアル番号を送るだけです。」旨メッセージが届き、その指示どおり、合計...more


2025/04/03   [浦添署からのお知らせ]
年金の還付をかたる特殊詐欺の発生について  約100万円を振り込む被害

年金の還付をかたる特殊詐欺の発生について ■状況  本年3月29日、沖縄本島中部に居住する60代の女性が年金事務所職員を名乗る者から「年金の過払い分の還付があります。本日までに手続きをしないと還付できません。」旨の電話を受けた後、その話を信じてATM機に向かい、携帯電話で通話しながら相手にATM機の操作を指示され、現金約100万円を振り込む特殊詐欺が発生しています。 ■防犯ポイント ...more


2025/04/02   [浦添署からのお知らせ]
還付金詐欺の発生 約50万円を振り込む被害

還付金詐欺の発生 ■本年3月27日、沖縄本島南部に居住する70代の女性が公的機関の職員を騙った者から「年金の払い戻しがあります」などの電話を受けた後、自宅近くの金融機関に誘導され、ATMから現金約50万円を振り込む詐欺の被害に遭いました。 ■防犯ポイント ・公的機関等の職員が還付金の返還手続きのために、ATMを操作させたり、キャッシュカードを受け取りに来ることは絶対にありません。 ...more

<<トップページへ戻る